コーヒーの香りで目が覚めると、コテージの中は温々しています笑
朝起きて寒くないのっていいですねラブラブ
 
自分で作るよりも、淹れてもらうコーヒーが好きです。
朝のコーヒーって幸せを感じますラブラブ
 
 
 
 
コロナ禍こんなものを買って遊んでいたとバーナーを見せたのだけど、使い方を忘れてしまい友人に教えてもらうという失態をしました😅💦
買って満足しちゃうタイプです😁
たまには使わないとダメですよねびっくりマーク
 
朝食を済ませ後片付けを終えて恒例の写真撮影をしたらチェックアウトの時間です。
 
友人は11時半にランチの予約してくれていました。
 
おはぎで有名な「さいち」に行きたいけれど、今の時間は絶対並んでいる💦
予約の時間に間に合わなくなるかもしれないと、今回さいちは諦めることにしました😓
昨日行けばよかったけれど、固くなったおはぎじゃ美味しくなくなっちゃうし…
何度か訪れているんですけどね、棚に沢山並んだおはぎとお惣菜を見たかったなぁ☺️
 
 
 
 
キャンプ場をあとにしてダムを通りました。
 

 
こちらは前回のキャンプで釜房ダムに行ったときに頂いたダムカードですピンク音符
 
 
 
 
予約してくれた
蕎麦処 初代伝五郎さん
木々に覆われて見えませんが立派な建物です。
 
 
 
この日は改装後のオープン初日とあって、店内はお客さんでいっぱいでした。昔ながらの古民家という造りです。畳のお部屋を床張りしてテーブル席に改装したようです。
 
 
 
 
 いただいたのは、季節の彩り御膳(限定25食)です。沢山おかずが付いていてどれから食べようか迷います。山形のお蕎麦、とても美味しかったですラブラブ
 
 
この後友人宅にお邪魔して、☕をいただきながらゆっくりさせて貰いましたピンク音符
最初の出逢いは仙台の光のページェントでした✨
あれから15年、思い出話に花が咲きましたラブラブ
 
今年の光のページェントは開催日の発表はまだされていませんが、毎年12月中旬から31日まで開催されています。
 
名残惜しいけどそろそろ帰らないと泣
次回は松島にブルーインパルスを見に行きましょうと約束して帰りましたニコニコ
11月3日に開催された入間基地での航空祭はブルーインパルスの展示飛行はなかったので行きませんでした。
 
 
 
 
 
帰り道、安達太良SA に立ち寄り、
牛乳クリームと酪王カフェオレのクリームボックスを購入しましたニコニコ
酪王カフェオレ美味しいですラブラブ
 
 
 
 
チョコレートのままどおるを発見びっくりマーク
今までなかったような?
それとも気づかなかっただけかしら?
買ってみましたよニコニコ
うーん、いつものままどおるのほうが私は好みです笑
 
 
 
 
 
 駐車場からは安達太良山がよく見えました~✨
 
 
 

 

 
写真ボケちゃってますが、コテージ脇に咲いていた銀木犀ですピンク音符
ふわ~って香ったので金木犀だなって探したら、白いお花の銀木犀でしたピンク音符