雨の中の御輿と、雨の後の御輿 | ノリノリ散歩

ノリノリ散歩

斉子典夫(さいす・のりお)のブログ 

休日に東京・渋谷の文化村美術館(ミュージアム)で開催中の

藤田嗣治展を見に行ったニコニコ


その途中、突然土砂降りの雨である雨


すると、その時、御輿を担ぐ人たちの声が

次第にこちらに近づいてきた右上矢印

御輿の上の鳳凰が大きく揺れているビックリマーク

実に威勢が良いアップ



ノリノリ散歩

御輿を担ぐ男衆や女衆は、雨で身体がビショ濡れであるあせる

雨が強く降れば降るほど感情が高まり、

歩道の見物人も気持ちが高揚する音譜


しばらくすると、雨が降り止んだ。
ノリノリ散歩

その後の御輿の担ぎ手は間延びしたように、

そして花がしぼむように、元気もしぼみ始めた右下矢印



やはり、江戸の頃から水をかけられたり、雨に濡れたりしながら、

御輿を担いで街を練り歩くのが、

威勢が良く、しかも華があるグッド!