おはようございます☀
ご訪問ありがとうございます
先日、離乳食の調味料は
加減が分からずあまり利用してないことを
書きました





相変わらずポポコの離乳食に
調味料はほぼ使ってないです
それだと、素材の味そのものですよね?
そして食材の組み合わせは一週間くらい
変わりません笑
あまりにかわりばえがなく
これは、自分だったら嫌だな
とおもうので
風味づけをしてます

白ごますったのを常備。
茹で野菜や魚、お肉にパラパラかけます
スープにいれることも。

豆腐や野菜、ごはんにも!
かおりがいいですよ。
焼き海苔ではなく青海苔使ってるのは
刻まなくてもこまかくなっているから!
海苔は大きいと喉や口の中に
貼りつく危険があるので


個別包装の鰹節。
袋開ける前にモミモミして粉々に。
こちらも張り付いたらこわいから!
花カツオとかは
もっとずっと大きくなってから

すり胡麻と同じように
野菜、魚、肉なんにでも、
もちろんご飯や汁物にかけても
風味豊かになります
この3つは最近欠かさず常備してます。
ポポコが解ってるか知りませんが
母としては
お昼に人参にすり胡麻かけてたら
夕飯の人参には鰹節かけてます笑
野菜も使いやすいものを
つい使っちゃうし
ストックしがち。
我が家では
人参、ブロッコリー、ほうれん草、玉ねぎ
がスタメン
茄子、パプリカが夏のため準スタメン
キャベツや白菜、大根、キノコ類、
海藻、もやし
などにも幅を広げたいところー!
離乳食の一回の食事で
野菜関連は3〜4種類。
1日3回の食事の野菜を全て変えるとか無理!
じゃあどれくらいなら可能か、というと
現状は
スタメンから3種類、
プラス朝昼晩異なるものひとつ
なのですが
スタメンから2種類、
プラスその他3種から2つ選択
もしくは
その他4種から2つ選択
ができるのが今の目標です
みなさんはどれくらいの食材の種類を
1日にあげれてるのでしょう
ちなみに全然うまくいかないときは
三食、食材はほぼ同じ!になってます
