おはようございます☀

ご訪問ありがとうございます


昨夜歯ブラシをためしてみました!
歯は下が2本、
上が4本目がでてきたところです

歯 歯 歯 歯 歯

離乳食始める前に
歯については少し本を読み
ガーゼ磨き、赤ちゃん用歯ブラシを知り
砂糖をなるべく避けて育てようと思いました

実際に離乳食を始めると
ガーゼですこーし拭くことはできても
歯ブラシを試す機会にいたらず。。。

1番の理由は
食後毎回、大号泣なので
口に何かいれるどころじゃないという。。

昨日は午後昼寝のタイミングで
おやつがなかったので
早めに夕飯にし、食後の号泣のあとも
すぐに眠くならず
絵本読んだり、玩具で遊んだりしてました

時間にゆとりがあって
機嫌が良い!

これは!とためしてみました


予想通り嫌がってました爆笑

まずは歯ブラシを慣らす
練習とおもってゆっくり受け入れてもらおう
それまでは
すこしでもガーゼ磨きだけはしておきたい


うちはわたしも夫も歯では
苦労してるので
ポポコは虫歯や歯並びに気をつけて
親ができることはしときたい思いです。


ポポコは上の歯がでてきて
上下4本になりそうなころから
歯軋りのような音を立てることがあり
驚きました

次に予防接種で病院いったら
気になるので聞いておこうと思います


ちなみに歯軋りは私が酷くて。
噛む力を入れちゃってると
歯周病じゃなくても歯茎が
おちこんでいき虫歯になりやすいし
知覚過敏にもなってるそうです。

最近寝る時はマウスピースをつけてます
朝起きたときにつけてなかった時より
顎が軽く感じるので
夜中どんだけ噛んでいたんでしょう。。。

こんなとこはママに似なくていいからねー