おはようございます☀

ご訪問ありがとうございます😊

眠る前にたくさんミルクを飲んでいた娘。
離乳食3回になりミルクも減ってきました
体重と離乳食とミルクの割合について
小児科できいてみました

おにぎ おにぎ おにぎ おにぎ おにぎ

児童館で着衣で体重と身長計測
 
体重は、そのときのオムツ状況や
便秘してるか、など影響が大きいと
認識していても
減っていたので驚きました

だいたい1か月経っていたのですが
300g減ってました

着衣だし
オムツや便秘などの影響レベルの範囲なので
実際には減っているというよりは
変わっていない、が正しいかと思います

身長は伸びてました

児童館スタッフの方には
縦に伸びたら次横に増えるから心配しなくていいんですよ

私自身、物心ついたころには平均より長身で
体重より先に身長が伸びてたので
遺伝か、とおもってます

ちょうど小児科での診察があったので
きいてきました

3回食でのミルクの量について

3回とも安定して食べているなら
1日500~600くらいが上限

カルシウムなど補うためにも0はすすめない

飲むタイミングはその子にあわせてOK



フォローアップミルクへの切り替えは?

3回食を食べれているなら今あるミルクがなくなったら
次からフォローアップミルクに切り替えてもいい
焦らなくてよし


毎回食後、ミルク後どちらでも泣きます
足りないのかと心配だが
5分ほどで落ち着き、特に空腹のそぶりなし

離乳食も量食べれているなら
あまり気にしないでよい
間食をためしてみるのもよい、
1回1回満腹でなくてもいいと知る子もいる


体重増加してない件

横ばいなので気にしなくてよい
確かに軽め(11カ月で8キロ未満)だが
成長曲線の正常範囲なのでよし。