半年ぶりに自転車が活用される今日この頃
天気のよい夕方は風が気持ちいい、atakaです
こんにちは。
特になにもおいていない我が家のベランダ
その内、植木鉢でなにか育てたい。
屋外なので当たり前に砂やホコリがたまる
目の前の木もすくすく育って
夏にはグリーンカーテン効果もある
その分、先日のように鳩をはじめ鳥がきたり
虫がいたり
冬には枯れ葉もベランダに。
◆ベランダの手すり
物干し竿をふくタイミングで
ベランダの手すりもふいちゃいます。
場所によっては洗濯物が触れることもあるので
汚れていると本末転倒。
こまめにふいていれば
ついている汚れは砂ぼこりなので
簡単にキレイに。
月に一度くらい雨のあとなどに
ベランダの内側をふきふき
身を乗り出して外側もふきふき
屋外とはいえ
外の樹木のお陰で鳥さえ粗相してなければ
たいして汚れる理由がなく。
これだけでも、キレイ維持。
◆網戸
週に一度くらい
内側、外側をからぶき。
月に一度くらい
内側、外側をきつく絞った布でふきます。
結構汚れてるもんです
◆ベランダの窓
網戸と同じタイミングで拭き掃除
汚れがついてるときは気づいたときに。
これで窓も明るくなります
時間にゆとりがあるときに
掃除の流れをつくっとくと
頻度は下がってもある程度維持できる(はず)