2025年
新年明けましておめでとうございます㊗️
本年もよろしくお願いいたします。


新年はじめてのミュージックケア音譜音譜音譜
にぎやかで楽しい時間でした飛び出すハート



みんなで、リフレーッシュ‼️‼️キラキラキラキラ


年末年始の忙しさからほっとひと息つけたかな🥰






子どもたちは好奇心旺盛ニコニコ笑い

楽器を手にしたり、音楽がかかるとノリノリ音符

自由で素直な表現ができる場って大切ですよね。

さっきまで大泣きしていたお子さんがトライアングルを鳴らして微笑んでくれたりピンクハート

ホッコリする場面もたくさん!



そしてまたまた

リフレーッシュ‼️✨ 笑



参加してくださったママたちへ✨ラブレター

お子さんが泣いたり動き回ったりで大変だと感じることもあるかもしれません。

ですが、このような場を重ねると、お子さんたちが場所や人、音楽に慣れ、成長が見られる瞬間が増えますよウインク
スタッフも見守っているから大丈夫です🙆‍♀️

ママ自身も思いきり楽しんでくださいね飛び出すハート
どうぞ、気軽にご参加くださいハートのバルーン

今日も素敵なひととき!!
ありがとうございました💖




2024年。

子育てパインは今年も子育て応援活動がいっぱい乙女のトキメキ


ブログ投稿できなかった番外編?!

の活動やニュースのご紹介です。

(一部 抜粋してお届けいたします♡)



日本国旗松阪市が2年連続!三重県No.1に選ばれました‼️




日本国旗2025年 松阪市制20周年記念事業に子育てパインの企画が採択されました‼️


日本国旗健康センターはるる委託事業

「家族でワクワク!はるるのクリスマス」開催‼️



日本国旗松阪市社会福祉大会で出店させていただきました‼️



日本国旗コープみえ主催

「わくわくキッズフェスタ」で出店させていただきました‼️




日本国旗三重県主催 「パパ育休のススメ エピソード大賞」

代表の酒井が審査委員を務めさせていただきました‼️




日本国旗健康センターはるる「まつさかパパママ講座」にて

「家族コミュニケーション」講座を開催‼️




日本国旗笑びすや農園×子育て応援プロジェクト⭐︎パイン

さつまいも収穫祭を開催‼️




日本国旗松阪市 飯南コミュニティセンターにて
「言葉で変わるコミュニケーション」講座を開催‼️





日本国旗乳幼児のうつ伏せ寝による死亡事故を防ぐため松阪市の私立幼稚園「ちいさな幼稚園」で「午睡監視システム」を試験的に導入。
松阪市とリケナリシス株式会社とパインワークス(代表酒井が運営するソーシャルビジネス)が松阪市子育て支援連携協定を締結し、試行運用をスタート‼️





日本国旗乙女のトキメキAnniversaryハートのバルーン
子育て応援プロジェクト⭐︎パイン
発足から活動10年目を迎えました‼️




まだまだ応援いっぱいの活動!

パインのメンバーそれぞれの活動!


たくさんありましたが、これからもみんなで子育て応援していきましょう晴れ


2025年も💞

笑顔で子育て みんなで子育て💞


子育て応援プロジェクト⭐︎パインです♡


今年もパインの企画にご参加いただきありがとうございました飛び出すハート


今さらですが乙女のトキメキ

私たち「子育て応援プロジェクト⭐︎パイン」の団体名にはこんな想いが込められているのをご存じでしたか?


まず「子育て応援」。


支援は助けている、というような印象がありました。

ですが、子育てパインのメンバーはまさに!皆さんと同じ子育て中のパパママばかりピンクハート


皆さんと同じ目線で、

今私たちに必要なサポートは何か、

そして、かけがえのない子育て時間の大切さを考えながら

【一緒に子育てを応援し合いたいラブラブ

という想いで「子育て応援」に♡


2つめにパインの名前に入っている【⭐︎印】びっくりマーク


こちらは

「みんなで輝いていこう⭐︎」

「1人ひとりが輝いているよ⭐︎」

と、皆さん1人ひとりの輝きを応援したいスター


という願いが込められています。


最後の3つめは「パイン」の意味。


パイナップル好き🍍という意味ではなく 笑

「松阪」の松、パインの意味なんですよ♡


私たちが子育てする松阪への感謝や誇りを込めて、名前にいれさせていただきました。


さまざまな想いを込めて活動を続け、早くも10年目を迎えた子育て応援プロジェクト⭐︎パイン。


代表の酒井由美、1人の発足から仲間や応援してくださる方も集まり、楽しい運営メンバー達も集まりましたハートのバルーン


子育てや仕事をしながらのささやかな活動ですが、地域の皆さんや松阪市さん、さらに三重県さんとも連携し、子育て応援の活動に取り組んでいます。


パインは子ども向けの活動だけではなく、

【子育てパパママが元気になれること】

にスポットを当て、パパママの笑顔お母さんお父さんを増やす楽しい場もつくっていきたいと考えていますラブラブキラキラ


今年も皆さんには大変お世話になりました。

ありがとうございました💞


来年は松阪市制20周年の記念事業で私たちの企画が採択され

「まっつぁかパパママ発表会」も開催㊗️笑い


参加してみたい方、気になる方、パインの活動に興味がある方は気軽にメッセージをお待ちしていますラブレター

スターkosodatepine@gmail.com


皆さん、良い年をお迎えくださいラブラブ

来年もよろしくお願いします門松




クリスマスも楽しかったですね!♡




松阪市 委託事業
子育て応援プロジェクト⭐︎パインpresents

「家族でワクワク!はるるのクリスマス🎄」

無事終了しました‼️✨



募集と同時に満席🈵になったそうです!
松阪ケーブルテレビさんも取材に来てくださいました😍
ありがとうございました!


子育てや毎日の忙しさで封印しがちな趣味や得意分野を思いきり披露していただき、
大人がまず元気になれるようなワクワク満載のクリスマス会🎄




バッハ大好きすぎて、会社から帰宅後、毎日練習をかかさないパパバッハさんの演奏♡




日頃は市民活動センター長の澤さんはクリエイティブに紙コップのギターづくり♡





長い間封印していたフルートを数年ぶりに披露してくださった晃子さん♡




参加者さんの前でピアノ初披露の亜紀さん♡





皆さん、とても素敵でした♡

大人が楽しんでいると子どもたちも嬉しそう😍✨



この企画は松阪市制20周年の採択事業の原案で、来年新たに「まっつぁかパパママ発表会」と題して、趣味や特技を発表するイベントを開催します😊

関心のある方はぜひDMお願いします。







はるるさんとご一緒するイベントではハンドメイドのお土産を用意して下さり感謝ばかりです🙇‍♀️
いつもありがとうございます。

参加者の皆さん
出演者の皆さん
健康センターはるるの皆さん、
メンバーのしほりちゃん、子どもたち
皆さんお疲れさまでした💞



 
12月!師走!

今年最後のミュージックケア音符

クリスマス時期🎄✨ということで、ミュージックケアもクリスマスバージョン!




パインでは毎年恒例となっている
クリスマス前にやってきてしまう

「あわてんぼうのサンタクロース」🎅

今年もやってきました!!飛び出すハート



毎年手作りの木の器を寄付してくださる中西さん。

今年も素敵なプレゼントをいただきました!


毎年ありがとうございます!


サンタさんが2人いるみたいサンタサンタ




スタッフ有美さんのクリスマスにまつわる絵本、

クリスマスまでワクワクジンジャーブレッドマン

楽しかったですね💞




みなさんでいろんなクリスマスを楽しみましたびっくりマーク


さあ、今年も残りあとわずか!


家族皆さんで楽しいクリスマスをお迎えくださいねドキドキ



そして。。。参加者の皆さん♡


松阪市制20周年記念の動画収録にご協力いただき誠にありがとうございました😊

また動画配信されるときにはこちらでお知らせしますね!



スタッフもみんな子育て中!
年末もバタバタしそうですが、楽しみましょう😍‼️