いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊


10月。

肌寒くなったなあ〜と思ったら早くも師走のような忙しさ‼️

ブログ更新も間に合っていませんが、(すみません)

たまにはゆっくりお茶をしながら過ごす余裕は大切にしたいものですね💞


10月はハロウィン期間🎃です。

パインではハロウィンの仮装アイテムがいろいろ。


好きな仮装アイテムを選んで、撮影もご自由に!!





カボチャ🎃の帽子がお気に入りのようですね😘




10月は

25日(水)がミュージックケアです💞


この日ももちろん!

ハロウィンアイテム🎃も揃っていますドキドキ


バタバタしやすい毎日。

音楽を楽しみながらゆったり親子でふれあいタイム。


ミュージックケアで流れる音楽をお子さんたちが覚えてお家で口ずさんだり音に合わせてリズムをとったりラブラブ

楽しんでいます!

と嬉しい報告をいただいております‼️



10月25日(水)

10時〜 松阪第一公民館


ミュージックケア、やっていますよー口笛飛び出すハート

スタッフ一同、お待ちしています!!


※大人数が苦手な方、人見知りで参加を躊躇される方も安心してご参加いただけます💞

(元保育士・チャイルドコーチングアドバイザー・頼りになる先輩ママが常駐していますラブ


お申込は

kosodatepine@gmail.com

●参加者様のお名前

●お子さまのお名前、月齢か年齢

●連絡先


のメッセージだけで申込みOK🙆‍♀️です。




子育て応援プロジェクト⭐︎パインです。

いつもブログをご覧いただき有難うございます😊


私たちが企画したイベントをお知らせします‼️


【子育て応援プロジェクト⭐︎パインって?】

私たちは現役の子育てパパママと先輩ママたちで構成された子育てを応援し合うプロジェクトです。


【どんな活動をしてるの?】

月2回の【ミュージックケア】という音楽を通じて感性を育て親子のリラックスや交流を楽しめる場づくり💞

行政や地域の皆さんと連携しながら子育てしやすい環境を応援するため多岐にわたり活動を展開しています。


【今回、企画したこと!】

活動をスタートして、はや9年。


私たちをはじめ市内には子育てに関するサークルや団体が点在していますが、どんな団体がどんな活動をしているか知らないことが多いと実感しています。


子育て中の皆さんが楽しいふれあいや交流の場を知らないまま時間を過ごされているのはもったいない!

また団体同士の活動を知り、連携のきっかけ作りができたら子育て環境がもっと豊かで楽しくなるのでは💞


と考え、

【支援団体&サークル活動PRフェス】

を企画。

市内の活動団体が一同に会し、子育てを応援する活動を皆さんに知っていただく機会をつくりました😊


公益財団法人 原田積善会様の助成により、子育て情報発信、共有を目的に開催させていただきます。


地域で子育てサークルや団体を運営されている皆さん。

宜しければご参加いただき活動をPRしてみませんか?

※今回のイベントは非営利団体に限らせていただきます


【同時に このイベントに参加希望の親子のみなさんも募集します‼️】


ぜひこの機会にご参加下さいね💞



【申込み&お問合せ】

kosodatepine@gmail.com

TEL 080-1420-6284 

(PRフェス窓口)


①活動団体やサークルの参加希望の方はこちら

●団体名

●代表者名

●おもな活動内容

●連絡先

※スタッフから折り返し確認の連絡をいたします


②イベントに参加希望の方はこちら

●保護者のお名前

●お子さまのお名前、月齢や年齢

●連絡先



いつも子育て応援プロジェクト⭐︎パインのブログをご覧いただきありがとうございます!!


10月開催のミュージックケア

参加者募集中です💞


お申込は

kosodatepine@gmail.com


●参加される保護者とお子さまのお名前

●月齢、年齢

●連絡先

をお書き添えくださいラブラブ




1日があっという間に終わる〜!!デレデレ


子育てがスタートして、そんな毎日の連続だー!

という方。。。多いのでは


親子でゆっくりお話したり、一緒に過ごす時間はとれていますか?


このブログをご覧いただいている方は未就学児のパパママが多いのかもしれませんが、

成長とともに親子時間が減る傾向にある現代。

子育てに関わるすべての方へ。


今、気づいて欲しい

【親子コミュニケーション】のお話があります‼️



この講演で登壇するのは。。

なんと!


子育て応援プロジェクト⭐︎パイン代表の酒井です💞


この度、公益社団法人松阪青年会議所様からのご依頼でお話させていただくことになりました。





私は子育てのプロフェッショナルではありません。

皆さんと同じ、子育て中のママですニコニコ


毎日、いろいろ。人生いろいろ。笑


家事や仕事の量

子どもの発達や成長

高齢出産、核家族、転入ママなどの子育てリスク

夫婦のコミュニケーションの難しさ…


など次々と出逢う課題に向き合い、

親子時間やコミュニケーションをどう育んでいるか?


成功体験をシェアさせていただき、情報提供も。

皆さんと重なる部分があるリアルなお話をさせていただきます!!


対象が


小学生のお子様をもつ保護者

になっていますが、

どなたでもご参加いただけます♡


今、親子時間がぜんぜん取れていない方。

コミュニケーションがうまくいっていない方。

親子のコミュニケーションを楽しみたい方。

テーマに関心のあるかた。


ぜひ一緒に考えてみませんかラブラブ

ご参加お待ちしています。



お申し込みはこちら😊

お申込みフォーム


いつも子育てパインのブログをご覧いただき
ありがとうございます😊

風が秋めいてきましたね〜🍁
今日は穏やかなミュージックケアでした音譜

柔らかい空気感。
ほんわかしているような、そんな心地のいい時間照れ




トライアングルの棒をどうしても持ち手のゴムのところで叩きたかったお友だち照れ
(写真の方がご本人というわけではありません)





アレ?鳴らない。。。あせる


試行錯誤しながら、音が鳴るほうでやってみる👍

……

鳴った!!!!

はにかみながら嬉しそうな表情をみて、
「経験することって大事だなぁ」と思いましたラブラブ

この経験が【自信】につながりますドキドキ
そんな一歩一歩をみんなで見守れる場がミュージックケアなのですビックリマーク

今日も素敵な時間を過ごしましたスター


次回のミュージックケアは

10月12日(木)
10月25日(水)
です。
ハロウィンの時期🎃ですので、ハロウィン気分を楽しみましょう💞
お申込みは

kosodatepine@gmail.com
●参加者親子のお名前
●月齢、年齢
●連絡先
のお書き添えをラブラブ




【番外編】

娘の夏休み工作。

ペットボトルのふたと紙ひもや麻ひもでできる麦わら帽子👒

わが家の夏の想い出のひとつですラブ


今年の夏も、ありがとう💝