パインスタッフのみゆきです。
寒暖の差が大きく、今日は何を着よう〜
って考えますよね。
皆さん体調崩されてませんか?
心も身体も元気で過ごしたいですね

さて、今回のミュージックケア。
3歳児3人、Babyちゃん2人が遊びにきてくれました

それぞれの楽しみ方で無邪気な笑顔が溢れていました。
みんなかわいいのよね

ミュージックケアは、音楽とともに時間が流れていき、それがとても心地よく感じられます。
講師のミユキ先生曰く、
【その場で共有している時間、または部屋全体がミュージックケアそのもの】
だそうです。
身体を揺らしている子。
お喋りしている子。
お部屋を散歩している子。
後ろを向いている子。
泣いている子…
どの子も一緒に参加しているってことですね

他のことに気を取られているようでも
『お手手を3回たたく』
ときには、
ちょうどいいタイミングでパチパチパチ👏
音が止まるとピタッと静かになったり、確かに音を聴いて身体が反応しているようで、いつもすごいなって感じます。
まだミュージックケアをご存知でない方。
是非一緒に体験してみませんか?
楽しい何かが見つかるはず💕
お気軽にお越しくださいね。
先日、春に卒パインされたお母さんにばったりお会いしました。
お子さんたちの近況をお聞きし、思い出話もまた楽しく、こうして今でも繋がっていられることに感謝、感謝でした

これからお子さんが大きくなられても、親子で楽しんだあの時間に戻れる…
パインがそんなふうに振り返る『場所』になれれば幸いです。
フレー、フレー、
たくさんのママさん❣️
そしてお友達❣️
感染状況をみながら、パインスタッフはいいカタチで集まれるように模索中です。
今しかないお子様との時間を大切にしましょうね
