爽やかな季節になってきました🍀
でもすでにもう夏日ですね~

熱中症に気をつけたいですね。
今日のミュージックケアは面白い楽器が登場しましたよ😍
長い棒のような、竹の杖のような。
こちら、中南米の民族楽器で雨の降らない砂漠地帯などの雨乞いに使われる楽器だそうですよ。
右に左に傾けると、ザザーッと雨が降るような音がします。
でも個人個人で聴こえ方はさまざまです😄
想像力がかきたてられます

こどもたち、不思議そうに見ていますね(笑)
私は個人的にこの楽器の音色が大好きで、
ザザーっという音が、波な音に聴こえたりしてとても癒されます。
聴いてみたい方、実際に触れてみたい方。
ミュージックケアでリクエストありましたら
教えて下さいね(*^ω^*)
6月のミュージックケアは両日あと少しご案内できます

音楽を通じて色々学べるミュージックケア。
是非遊びに来て下さいね❤
① 6月5日(水)
10:00~11:00
松阪第一公民館 2階 大会議室
参加料 500円 (定員約20組)
※釣銭ないようお願いします
② 6月27日(木)
10:00~11:00
松阪第一公民館 1階 和室
参加料 500円 (定員約15組)
※釣銭ないようお願いします
こちらにお申込み下さい
kosodatepine@gmail.com
申込みのときこちらを書いてくださいね
●ママと参加のお子さまのお名前
●お子さまの月齢年齢
●写真撮影の可否
※活動レポートで講座中スタッフが写真撮影をします。アップでの写真は控えていますが撮影拒否されたい方はメールでお知らせ下さい。
LINE でもOKです♪
(LINE IDを知りたい方は上記のメアドまでお問い合わせ下さい)
子育て応援プロジェクト☆パインはLINE@をはじめました。
情報をゲットしたい方は是非登録してくださいね