子育て応援プロジェクト☆パイン(委託窓口:PINE WORKS)は
年に3回 松阪市から委託を受け
健康センターはるるさんと子育てイベントを開催することになりました
今回はその1回目です
「三重の木がいっぱ~い!はるる木育ランドであそぼう」
親子で楽しめる4つのワークショップと
三重県森林協会からやってきた温かくて大人まで癒される木のおもちゃ数十点
はるるが・・・・木育ランドになりました
三重県は自然に恵まれている土地ですが、残念ながら「木」を実際に触ったり
積み木以外のおもちゃで遊んだり・・という経験があまりないように思います
さらに 「木」を使って自分でモノをつくり、それを大切に使っていくという経験も
今は少なくなってきたように思うんですよね
もっと木に触れて五感で楽しみながら、自然のことを学んでほしいという思いで
今回の「木育」イベントを企画しました
イベントのようすはこちらでチェック
松阪市行政チャンネル「アイウエーブまつさか」
VOL1188(6/8~ 6/11) で放映されていますのでこちらをご覧ください
https://www.city.matsusaka.mie.jp/movie-page/matsusaka-ch/i-wave1188.html
↑ ムービーなのでイベントの様子がとてもよく分かりますよ
そして、当日のダイジェストですっっ
一部ではありますが、当日のイベントのようすでした
木を使うワークショップでは、パパが積極的に子どもに教える光景がありました。
ふだん仕事で忙しくて子どもと接点がないパパたちも
「パパすごい!」
と言われながらワークショップを楽しまれていました
「木」はいろいろなことを私たちに教えてくれます。
自然とのつながり
家族とのつながり
モノを大切にすること
人を大切にすること
木からなにかを作りだす知恵
時を継承していくこと
癒し 温かさ・・・
大切なことがいっぱい詰まった木を楽しみながら子育てできるなんて素敵ですよね
1回目の開催で、木育イベントの必要性を感じてしまいました
また2回目を開催できたらいいですね
皆さん、お楽しみにお待ちください