12月6日(水)
パイン恒例のクリスマスイベント!!
いろいろと盛りだくさんでしたね
ダイジェストでレポートします
クリスマスといえば、
最近人気の 「北欧」。
今年はもうコレしかないでしょう!!という勢いで
松阪在住の 北欧音楽ユニット「カンラン」の登場です
トリタニタツシさんとアヤコさんのユニット。
松阪で「北欧」といえば、もう知る人ぞ知る!というユニットなんです。
聴いたことのない楽器の音色に、ママたちも子どもたちも引き込まれます
アヤコさんの不思議な声が、響きわたります。
ほんわかしてるようで、 とてもキレがあったり。
聴いていたら、なんだか思わず 手拍子
子どもたちも動きはじめましたよ~~
アヤコさんが 実物の北欧の楽器を見せてくれました。
これは 「ハーディ・ガーディ」という北欧の弦楽器の一種。
ちょっと見えにくいけど、アヤコさんの右手にクルクル回す部分があります。
これを回すことで、貼られた弦をすって音だすしくみのようです。
「機械じかけのバイオリン」
のような変わった楽器なんですって
こんな形の変わった楽器から音がでるなんて驚きです。
楽器を見るだけでも面白く、会場の皆さんもクギづけ!!
サンタファッションの身をつつんで、参加してくれる子どもたちもいましたね!
可愛い~~~~
よく似合ってましたよ
このあと、親子みんなで かわいいクリスマスツリーを制作しました。
まさかの!! 写真撮り忘れ。。。。
がびびびび~ん
(撮影されているママ、もし良かったらお写真くださいまし~)
そして、最後はミュージック・ケアのクリスマスバージョン!!
みんなで楽しんでいると・・・・・
突然
サンタさん が登場
音楽に合わせて楽しそうに踊り始めましたよ!!
ノリノリだよ~~~~
親子みんなで 音楽にあわせて踊っちゃいましたね
最後はサンタさんからのプレゼント
楽しんでもらえたかなぁ~
今年は 音楽から親子工作まで盛りだくさんのイベントでした
来年もまたお楽しみに