かなりかなり滞っておりましたミュージック・ケアレポート!

楽しみにされていた方、申し訳ありませんっっ!

一気に放出いたします(笑)

 

11月29日のミュージック・ケア。

 

いつものことながらみんな賑やかに楽しんでますね♪

 

 

おやおや??今日は若い男性の姿が! 

イクメンさん?!

それとも イケメンさん?(笑)

 

参加の皆さんにご紹介するのが遅くなり大変失礼しましたあせる

 

 

実はこの男性 お2人。

東京で活躍中の俳優さん爆  笑

「さんぴん」という演劇ユニットの方たちだったんです。

 

 

三重大学が文化庁の助成を受けて、舞台芸術の創作や運営の仕方を学ぶ講座の一環でオリジナルのお芝居をつくることになりました。

 

今回は「三重県」に住む地元の人々12人にインタビューをして、これを基にいろいろな方の人生にまつわるお話をつなぎあわせて演劇をつくる という試みをされていたんです。

ユニークですよね!!

 

三重大学の学生さんと東京から講師として来られた「さんぴん」が一緒に演劇をつくるスタイル。

 

そのインタビューされる12人のうちの1人に私を選んでいただきましてハート

 

ミュージック・ケア終了後、インタビュー取材があり「さんぴん」のお2人が見学に来られていたというわけでした。

 

 

インタビューされてますね(笑)

 

私は「子育て応援プロジェクト☆パインをたちあげたエピソード」を中心にお話しました。

 

あ、余談ですけど

この真ん中の俳優さんは 中部電力CM「はじめる部」のノースリーブのビジネスシャツを着た筋肉モリモリ社員役の方です(笑)

「さんぴん」のメンバーは皆さん頭の回転がはやく、すぐ物語に取り入れてらっしゃいました。

そして、完成したのがこのお芝居 「NEW TEACHER」ですチュー

 

 

こちらの演劇はもうすでに公演が終わってしまいましたが^^

 

ミュージック・ケアには突然面白い方の乱入もありますので、そういうハプニングも

楽しんでいただけたらと思います♪

(ちゃんと紹介させていただきますね^^)

 

次回のミュージック・ケアもどうぞお楽しみに拍手