早いものですね! もう4月後半。
久々に会ったママ友達と、お互いの子供を見ながら「大きくなったねえ~」と改めてお話しました。
ちょうど1年前のミュージック・ケアのようすです。懐かしい~!
写真右の娘。この頃は1歳でした。
そして、本日のミュージック・ケアのようす。
写真左が娘。
2歳になり、背も少し伸びました。
少しだけ言葉数が増え、会話もできるようになってきました。
子供っていつの間にか大きくなってるんですね(笑)
24時間一緒にいるなかで、どこで背が伸びているんだろう。
いつ足や手が大きくなっているんだろう。
そして、どんな時にいろんなことを感じるこころが育っているんだろう。
眠っているときにムクムク、スクスク何ミリ間隔で成長しているのかな??(笑)
月に2回のミュージック・ケアですが、音楽を楽しむのはもちろん、この時間の中で子供たちはアイテムを取りにいったり返しにいったりの作業を通じて集団生活も学んでいるようす。
来月でパイン発足から1年を迎えるのですが、ミュージック・ケアがまるでプレスクールのように
色々なことを学べる場になってきています。
子供たちの成長が垣間見える、貴重な時間です。
ママがずっとダッコしていたSちゃんも、お座りして楽しく動きまわっていますよ♪
お兄ちゃん、お姉ちゃんのすることを見てマネしてみたり、クリクリしたお目めでジックリまわりを観察しているようす(笑)
1年後にはどんなお兄ちゃんに成長しているかな~。
ミュージック・ケアなどの親子で楽しめる講座をうまく利用して、子どもが何に興味があるのか
どんなことが好きなのかの参考にしてみたり、一緒に成長を楽しめたらいいですよね♪
初めての方は是非参加してみてください。
お子さんの知らない一面が垣間見れると思います♪