今日は公民館の催し物のイベントと重なり、駐車場でご迷惑をおかけしまして
申し訳ありませんでした。
お子さんや荷物を抱えて歩いてきてもらうのが申し訳なく(泣)
足を運んでいただきまして本当に有難うございました

さて、本日のミュージック・ケア。
毎回聴いている音楽が流れると、子供たちは自然に動き始めます。
体で覚えているんでしょうね^^
参加してくれた1歳の赤ちゃんも、可愛い手足を動かして楽しんでるようす。
うちの娘の話で恐縮ですが、お昼寝の時なんやかんやと気が散ってなかなか寝てくれず、
「お願いだから寝て~。。。 私もちょっと横にならせて~」
と毎日寝かしつけが大変でした。
娘も目をこすったり眠そうなのに、「絶対寝ないぞ~」といわんばかりにゴソゴソウロウロ。
ある日、娘の背中をさすりながら
♪くるっくるっくるっくるくるくるくるくるポン♪
と歌ってみました。すると・・・・・
「スぅ~~~~~~~」
とすごく自然に眠りについてくれるようになりました。
なんだ!!これは!魔法のようだー!
私は毎日寝かしつけの時にはしつこく「くるくるポン」を歌うようになりました。
(娘の意思を尊重しつつ、眠くても寝れない感じの時に^^)
安心するんですかね?
くるくるポンはとにかく囁くように、「あなたは眠くなる~」という感じで歌うのがポイントです(笑)
ミュージック・ケアの曲はどの曲も耳触りのいい曲が多いし、子どもたちも覚えやすいですね。
ご家庭でもうまく取り入れてみてくださいね♪
そして、お知らせです。
このようなイベントの後にママたちが雑談できる時間があればなぁと毎回思っていましたが、
子供たちがお腹がすいたり、公民館の時間があったりで実現できませんでした。
4月からもっとママたちがおしゃべりできる場を作ろうかと思っています。
もしよかったらまたお知らせしますので遊びにきてくださいね♪