パインのブログをご覧下さっているママの皆さん、
松阪で子育てをするなかで「もう少しこうだったらいいのになぁ」と
思うことってありますか?
私は4年前に松阪へ引っ越してきて娘を妊娠、出産したのですが
超!高齢出産だったこともあり、話の合うママ友ができるかどうかも心配でした。
おまけに家族も親戚も遠くに住んでいるため、子供を預けることもできないし子育てで困ったときにすぐ教えてもらえる環境も全くありませんでした。
頼りにしていたのは健康センターの地域担当の女性だけ。
しばらくは話し相手が主人だけ、という孤独感いっぱいの日でした。
あぁ、思い出すだけで涙が。。。(泣)
数か月たって、とてもいいお友達にもめぐり会い、色々な情報が入ってくるようになり支援センターに参加でき、少しづつ子育て環境に慣れていくことができました。
私が感じた、あの孤独感いっぱいの日々を他のママには味わってもらいたくありません!
松阪には転勤の多いご家族も多いようです。
子育て中のママ達が孤立しないように、困りごとを解決し子育て情報を届けたり、サポートをしていくプロジェクトを発足しました。
松阪市内の子育てで困ったことのある方、アイディアがある方、話を聞いてみたい方、もしご興味あれば、ご参加ください!
困ったことを少しづつ解決し、松阪市が子育てしやすい町になればいいですね!
毎月 第3月曜日の10時30分から12時まで。
松阪市民活動センターで集まります。(お子さん連れでOK)
早速、1月19日(月)10時30分から始まりますので、参加してみたい方は
是非ご一報ください。
ご案内が遅くなり申し訳ありません。
<主催者>
「まつさか子育てママチーム」
三重ママサロネーゼclub 小倉杉絵
子育て応援プロジェクト☆パイン 酒井由美
一般社団法人 i-oh-j 良雪雅
※写真がななめ撮りで見にくくなり申し訳ありません。
詳しくは 「まつさかママカフェ」で検索してください!