ここはどこでしょう~?
松阪城址にある大きな銀杏の木の下一面に広がる黄金の絨毯。
おやおや、かわいい親子が戯れていますよ♪
今日は松阪のいいところの発見ツアーを企画運営されている「まさかのまつさか」さんのイベントにパインの親子さんも参加させていただきました♪
飯高のほうからもママサークルの皆さんが参加されていました♪
子供たちも銀杏の葉っぱを両手いっぱいにすくって、パ~~~っと投げたり、寝転んだり。
とても楽しそうに遊んでいましたよ。
この季節、銀杏の木はもちろん、色々な木々が色づいていて私たちの目を楽しませてくれますね。
今日、連れてきていただいた銀杏の絨毯のこの場所は、ちょっと内緒にしておきたいほどのとても素敵な場所。
家族連れで散策したり、1人静かに佇むのも良し。
木々の色や香りなどの季節感が、訪れる人の体と心を優しく包み込んでくれるようです。
さて、御城番屋敷では松阪市内のヨガ講師・杉絵先生のプチヨガ講座です。
思い切り体を伸ばしたり、エネルギー交換をしたりとリフレッシュには最高でした!
そして、お待ちかね! 美味しいピタパンランチです!
天然酵母を使った体に優しいピタパンと、ほかほかのシチューのランチ♪
「いつも食べないのにこのシチューは食べるわ♪」とママが喜んでましたよ!
野菜やミートボールがたくさん入っていてトロトロホワホワのシチューでした。
松阪に住んでいても案外知らない場所、結構ありますよね。
季節の風情を楽しみながら、松阪のいいところを親子で発見していく。
そんな楽しみのあるイベントでした♪
皆さんも来年、是非参加してみてくださいね♪