10月は最後のミュージック・ケア!
あっという間に肌寒くなりましたね。

今日も元気にはじまりました!

♪くるっくるっくるっくるっくるくるくるくるポンっ♪

というミュージック・ケアではおなじみの手遊びがあるんですが
開催当初から参加してくれているお子さんはもうお手のもの。

みゆき先生が音楽を流し始めると、「待ってました!」という表情のお子さんも♪
初めての参加の方でも耳馴染みのいい曲なのですぐ慣れていただけますよ♪

いろんな曲を楽しんでいると・・・・・


おやおや・・・


みゆき先生が何やら、出してきてくれましたよ。





なんだなんだ?
なになになに~?
子供たちがみんな集まってきました。





小さなかわいい鉄琴でした!

キラキラキラ~ン!

まるで空にまたたくお星さまのような澄んだキレイな音。
はじめて目にする子供は不思議な音色と鉄琴に目を奪われていました。

今日はママ達もタンバリンや小太鼓など持って、音楽に合わせてセッションしました。
ちょっとした音楽会のようでしたね♪

ママからのリクエストもあり、「歩こう♪歩こう♪」でみんなで行進もしました♪

ミュージック・ケアは自ら音楽を楽しめる工夫もされています。
聴きたい音楽があれば、みゆき先生にお願いしてみては?

次回もどうぞお楽しみに♪