育児をはじめてから、子供が就学するまでにいろんな体験をさせてあげたいなと常々思っていました。

松阪市でも行政の企画で、親子が楽しめる育児支援のイベントがいくつかあり私も参加させていただいて楽しい時間を過ごしています。

でも.... 欲張りなのでしょうか??!

育児イベント、もっと欲しい~~~~~~!!

図書館、公園、近所の散歩、お家でおもちゃで遊んだり・・初めての子育ての私には子供と楽しむアイディアもなく、じいじばあばも遠方に住んでいるため、子供は可愛くて仕方ないけど、あまりに毎日同じことの繰り返しでストレスはたまる一方。。。

もう少し親子で出かけられて、他の親子さんとお友達になって色々な情報交換できるチャンスはないものかと、考えてました。

ある日、ママ友とお話していたら、「支援センターのイベントに行ったことがない」と言うのです。

「申し込みしてないの?」と聞くと、

「何度申し込みの電話をしてもすぐ定員がいっぱいになってもう諦めている。」と言うんです。

結局、一度も参加できないまま未就学時期を過ごしたママさんもいました。


な、なんてもったいない!!

未就学時期こそ、親子がお互いの愛情を感じながら、いろんな体験、経験をして、もっと楽しむ機会があってもいいんじゃないの?

定員いっぱいになって諦めているママさんに、参加してもらえるイベントを用意してあげたい
という気持ちもあり、このプロジェクトをスタートすることにしたのです。

個人のボランティアで始めましたので、至らぬ点も多いと思いますが毎月数回いろいろな企画を用意しておりますので、是非ご利用くださいね!


子育て応援プロジェクト☆パイン

代表  酒井由美