【Flat with Dragon】
いつもご訪問くださいまして
ありがとうございます。
江ノ島神社参拝イベント
第17弾 18弾 19弾
満席御礼❗
ありがとうございます❗❗
江ノ島神社プレミアム参拝イベント
6月7月9月10月完売御礼❗
1ヶ月短期ビジネス能力開発セッション
6月完売御礼❗
7月ドラゴンマネー錬金術
即日満席御礼❗
7月ドラゴンマネープラチナビジネス
告知前満席御礼❗
4/2チャクラドリームアクティベーション
IN Hilton
ドリームシリーズ第1弾❗完売御礼❗
【募集中
真∞MIKA
】
【募集中
龍遣い魔女MIKA
】
先着限定1名様
先着2名様
6ヶ月長期
パワースピリチュアル
パワービジネス
ビルドアップ講座
6月無料説明日程リリース![]()
7月無料説明日程リリース![]()
第1期モニター様
残り枠1名様
第1期モニター価格¥448000
はいでは続きいきます![]()
✳写真は参加者様撮影の分を含みます
龍神子ARISA
だからイベントタイトルおかしいっつーの!
神遣いfumi
いい事あってもTシャツの事しか思い出せません
パール
現実が動きだしたね ご覚悟を
さぁ奥津宮と龍宮を抜けていざ海へ〜![]()
ええ?ここだけですか?ARISA
と…下っていくうちに口数少なく。。。
どうした?ARISA??
あっ
そーゆーことですね
ええ だから言ったでしょ
えーーー無理〜
これを毎回行ったり来たりしてみなさいよ…
この日聖地の海はこの季節特有の色を見せてくれた。
その日その日で違う顔を魅せる聖地江ノ島
いつどんな時も人々の息吹溢れる
ガイアと共にある私達をいつも感じられる

この日偶然に出会った3人
偶然という衣を纏う聖地の魔法
その魔法はいつも私達に
ワンネスという宇宙の真理を伝えてくれる
ご縁という全てが繋がる輪を通して
この輪を陰陽の如く一捻り
∞が現れる

やっぱりまだ寒いね
ババァ魔女シャツを羽織る。。。
背中見えないじゃん。。。
「このプリント
ほんとは前に付けるつもりだったけど…
間違えてたみたいで。。」fumiちゃん
間違えたあなたは世界を救いました!
・
・
・
あぶな…

ここでパールちゃんが後の奇跡のワードを一言。
「私Hiromiさんとは逆側の静岡なんです」
(ドラゴンフォトHiromiも
共に歩むクライアントです)
Hiromiのことも知ってんだ。。。
誰も聞いてないけど自ら話してくれた。
fumiちゃんも
「このTシャツの色MIKAさんが好きだし
(ホントよう知っとるな…)
MIKAさんHiromiさんのドラえもんだから」
(Hiromiが13弾の江ノ島で
何も出来ないのび太が許せなかった。
でも実は自分がのび太だと気付いた。
気付いたのならいつでもドラえもんを呼べばいいよ。
助けてと言えばドラえもんはHiromiの周りにたくさんいるよと。
それからというものドラえもんです)
この何気ない会話がエネルギーを動かす意図となり
とんでもない奇跡を起こす。
さぁ色々アホなこと喋りつつ…ARISA何やってんの?
ここそこまでじゃないでしょーよー
fumiちゃんは写真を撮るのが楽しくて仕方ない様子。
スマホに釘付け。
岩屋へは多少並んだもののすんなり。
入口付近はまだエネルギーが混濁してないから
いいものの。
パールちゃん まだまともに撮れる
それぞれに発祥の祠へお参りして。
ひっどいエネルギー混濁。第2岩屋へ。
ARISAの感度にプラスして他3人のアンテナから
もろ受けする。
第2岩屋も人は少なくすんなり。
それぞれが龍とご対面。ここ酷い混濁。
結構な圧迫なのでほどほどで外へ。
ARISAは調整が必要。まぁこうなるわな。
無事にARISAも復活❗
さてと上りますよ。。。下ったら上らんとね![]()
ババァマスク外していいですよー![]()
ARISAを先頭にいざ

こういう時でさえfumiちゃんは撮影
って一眼買ったらどうよ??
Tシャツ着て一眼首に掛けたら
Hiromiも真っ青の最強じゃね?
アホなこと言ってないでさっさと上がろ
明日に続きます。
本日は夜無料説明ね。日中は事務片付けます。
自分しかいないからね
あなたは愛であり
希望であり
光である。
あなたがいつどんな時も
あなたの味方でいてあげてください。
ビジネスセッションシリーズ
現在ドラゴンマスターSHINGOさんが
セッションに関するお問い合わせや
女性もしくは自身を女性と
込み入ったご相談はセッションのみ
校長を務める魔法スクール0期生として
在籍しています。
個別のメッセージを随時受け付けて
います。
下記アドレス メッセージ 公式LINE
にて承ります。
気軽に繋がってくださいね
位置付けている方に限ります。
男性の方は
個別にメッセージを頂いても
返信致し兼ねますので
ご了承ください。
承ります。































