【Project For Flat】MIKAです。
セッションに関する
少し私自身の仕事について書きますね。
セッション中に聞かれたりするので。
ご相談者にとっては貴重な時間なので。
基本的に仕事の成果は仕事中には
出ないと思っています。
自分で好きな、やりたいことを
仕事にしてしまっていますので
日常の感度高いインプットが
仕事の成果として出るだけだと思っています。
プライベートと仕事は分けて…と
言われる方もいますが日常が仕事に
アウトプットされると思っているので
敢えて分けていません。
そして好きだからつい考えているんですね。
そもそも日常の考えていないことを
仕事でアウトプット出来ます?
日常は全くこの世界のことは考えず
人に興味もなくインプットもあまりせず…。
さぁ、仕事。って出来ないでしょ。
仕事って日常どれだけ考えたり
インプットしたりするかで
アウトプット出来るんだと思います。
こんな仕事してたくないなぁと
日常思っていれば
当然それだけのアウトプットしか出来ない。
というかそういうアウトプットになる。
その人から商品買いたいなんて思わないです。
特に無形の商品の場合は
命の時間を削り、お金も払い、足も使って
来てくださるわけだから。
だから外食とか行くとキョロキョロなる。
自分がいる世界のマーケットを見るのも
大切ですが、もう決まっているわけで。
そこをいかに成熟させていくのかが
【今】この世界にいる人間の役割だと
思っています。
そうなると成熟度の高い飲食業界とか
エンタメ業界(キンコンの西野さんなんて自分の業界と多種業界を上手くドッキングしてて凄く尊敬しています)とかを見まくる。
マーケティングどうやってるんだろう?とか
看板の色は何色なんだろうとか。
その他にもホームページのLPすごいなとか。
そうするとヒントがあったりする。
私は自分の名刺にこのブログのQRを
貼り付けてますが
それは近所にある娘と行った回転寿司の
お店でヒントを貰いました。
ちっちゃいカード型の店のチラシに
付いてたのね。
僅かなことでも感度が高いと何倍もの
情報を受け取ることが出来ます。
そしてこの感度を高めてくれるのも
日常のこういった視点にあると思っています。
感度が高くなければ
人に伝わらないし寄り添えないと
思っています。
私の場合好きと仕事と日常は
いつも一緒です。
ありがとうございました。
Twin's Love For You
ご質問・お問い合わせを
下記アドレスにて
受付けています