Project For Flat MIKAです。
今、サービス業界においては
人手不足と言われています。
分かるんですね。
私が以前サービス業界にいましたので。
ただ好きだった。商売が面白くて。
なので10年程商売に携わりました。
一旦子育てで途中中断はありましたが。
やっぱり休日が稼ぎ時。
そうすると子どもとの時間も
取りずらくなる。
理不尽なクレームだってある。
それでも頭を下げる。
【商売なんだから当たり前だ】
【自分が好きでやってるんだから】
その通りなんですけど。
サービス業では(この世界も商売ですが)
なくなった今思うこと。
やっぱり働いてくれて
お店開けていてくれる人には感謝です。
休日に遊べるところや
お店が開いてなかったら困るし
それって心の豊かさに直結すると思うんです。
休日に家族と豊かな体験が出来る。
たとえ服一枚買うにしても
そこに【人】が携わっているんですね。
だからこそ楽しみながら買うという
体験が出来る。
結局何をするにしても私達は
誰かに助けてもらっている。
そこにお金が発生するのは
その豊かな経験の対価だから。
考え方はそれぞれですが
『お金を払ってるんだから当然』は
せっかくの豊かさを
否定してしまう気がします。
それよりも働いてくれている方に
感謝しつつ喜んでその豊かさや
働いている方の思いを受け取る。
そしてその喜びの対価として
お金を支払う。
もっともっとサービス業界で働く方の
社会的位置付けが高くなるといいなと
思います。
私達も心から感謝しつつ。
最後に
ついこの間までサービス業界で
一緒に働いていた
最高にイケてる仲間にエールを。
ありがとうございました。
Twin's Love For You