Project For Flat MIKAです。

最近うちの二人の娘を
見ていて思うんですね。

彼女達って
実際の3次元のステージより
2つ位上のステージを生きてるなと。


どういうことか。
長女は自己肯定感満載で
自分を自ら『天才』と称します(笑)
しかし、それほど成績は良くありません。

そしてある日
『ママ!友達の前では一回も言ったことないのに皆から天才って言われるぅ~。
どーしようガーン
自分で引き寄せました(笑)
以上それまで。


そんなユニークさを持ちつつ
他者をめちゃくちゃ助ける(笑)
いやいや、他人を助けてる場合じゃないから。
おまえは自分を何とかせい!と思いつつ…
見てるっていう。
いいですよ。彼女の人生だからね。w…


でも、人生めちゃくちゃ楽しんでる。
『良いことしか起こらないの~私ピンクハート
『人生がとっても楽しいなんて、幸せだわ~
アタシって。まぁ私だからね~ハート

それでいて勉強もやたらする。
だからそのうち成績は追い付くだろうと。


そう、3次元のステージより
間違いなくその上のステージを生きてる。


次女もそう。
長女ほど外側に感情を出しませんが
自己肯定感は満載。
自分軸で他者を優先出来る術を
持っている。

勉強してないように見えて
平気で100点取ってくる(笑)。


なんじゃこいつら…と思いつつ見てる。


親バカ?そうですね。
でも生きてるのは彼女達だから。
私は関与できませんので。


そして思うのですよ。
逆の人もいっぱい
いるんだろうなーって。

つまり本来のステージより
低いステージを生きている人。


このステージを象徴するのが
やはり【自己肯定感】
これがないとどうしても
実際より低いステージを生きてしまう。


だって当たり前だよね。
自分で下げてるんだから。


うちの娘は図々しく先に納得してw
上のステージを自ら設定し
そこを生きる。


あなたが今いるステージは
あなたが思っているよりきっと
もっともっと
高いステージなのかもしれない…。


だからもっと自分を信じよう。
だからもっと自分を認めよう。
だからもっと自分を肯定しよう。

そして先に納得してしまおう。
【私だから出来る】
【私だから認められる】
【私だから愛される】と。

その納得こそステージシフトの
原動力なのだから。


ありがとうございました。
Twin's Love For Youラブラブ