PROJECT Fe -24ページ目

PROJECT Fe

広島の演劇プロデュースチーム、PROJECT Fe の公式ブログです。公演情報、外部活動情報、稽古の様子などをお伝えします。

2020年11月公演

アステールプラザ芸術劇場シリーズ 特別企画「どこでもシアター」
『白黒つけない』

 

この公演の本番映像を、YouTubeにて期間限定配信致します!

 

撮影編集して下さったのは2019年『銀河鉄道の夜』公演でもお世話になりました三井宏文さん。

全2回公演でしたが、天候のおかげで、1回目は室内公演、2回目は屋外公演となりました。

この2パターンをどちらも配信致します。

 

音声的には1回目の室内公演バージョンがノイズが少なくお勧めですが、

本来は屋外を想定して書かれた脚本のため、

シチュエーション的には2回目の屋外公演バージョンがお勧めです。

30分弱の作品なので、お時間ある方は両方見比べてみてくださいませ(^-^)


【2021年3月3日(水)19:00~ 31日(水)配信】
『白黒つけない』1回目[室内]公演

 

 


『白黒つけない』2回目[屋外]公演

 

 

 

PROJECT Fe 初!公演配信です。

少しでもお楽しみ頂ければ幸いです。

 

 

PROJECT Fe 次回公演は…

お待たせしました! 満を持して!

昨年より延期しておりました結成20周年記念公演に、いよいよ挑みます!

この8月公演に出演して頂けるアンサンブルキャストを募集いたします。

 

 

PROJECT Fe 結成20周年記念公演

アンサンブルキャスト大募集!

演目:『永く、ゆっくり、もっと遠くへ』作・演出/恵南牧
会場:青少年センターホール
本番:2021年8月28日(土)~29日(日)

【募集内容】
・原則20才以上(※未成年者の場合は保護者の承諾書を得られる方)
・高校生役なので、その年齢にも見える方
・男女合わせて6名程度

【応募】
・氏名
・ふりがな
・年齢
・性別
・電話番号
・メールアドレス
・何か一言どうぞ!

以上を明記の上、下記アドレスにメール送信してください。
projectfe.info@gmail.com

【募集期間】
2021年3月12日(金)まで
※期日以前でも定員に達し次第終了する場合があります。

【オーディション+面接】
随時。
ご応募頂いた方には3日間以内にご連絡致します。
連絡のない場合は送信エラー等が考えられますので、恐れ入りますが内容を再送の上お問い合わせください。

【稽古スケジュール等】
稽古は新年度の4月~を予定しています。
アンサンブルの皆様は全ての稽古に出席して頂かなくて大丈夫です。
(最低限、通し稽古等は日程を合わせられることが条件となります。)
具体的な稽古日程については面接時にご都合をお聞かせ頂いた後に決定致します。

【お問い合わせ】
projectfe.info@gmail.com
※お問い合わせのみ公式Facebook、公式TwitterからのDMでも可。
(DMでのご応募はご遠慮ください)

 

 

感染症についてはまだ油断できない状況ですが、少しでもリスクを下げつつ良い稽古ができるよう工夫して進めたいと考えています。

一緒に創作活動して頂ける方、お待ちしております!

はじめましての方も、お久しぶりですの方も、一度お話してみたかったんですという方も。

ご興味がある方は、ぜひ!

この機会にお会いできるのを心より楽しみにしております!!

 

2020年11月28日(土)に開催いたしました、

 

アステールプラザ芸術劇場シリーズ 特別企画 「どこでもシアター」

『白黒つけない』

 

公演から4週間が経過致しました。 

 

 

公演関係者の新型コロナウイルス感染症発症はなく、ご来場のお客様からのご報告もございません。

本日をもちまして経過観察期間を終了いたします。

お客様の個人情報は本日12月27日をもって速やかに破棄させて頂きます。

感染症対策にご協力下さいました皆様、誠にありがとうございました。

 

 

現在はオンライン以外の活動は全て停止しております。

引き続き状況を注視し、万全の感染症対策をしながら活動を続けて参ります。

何卒宜しくお願い致します。

 

 

寒さ厳しい折、皆様どうかご自愛の上どうか良いお年をお迎え下さいませ。

 

ご報告が遅くなりましたがm(_ _)m

2020年11月28日。無事に『白黒つけない』終演いたしました。

ご協力下さった方、ご来場下さった方、気にかけて下さった方。

本当にありがとうございました!

 

当日の朝は何と雨。床面が濡れた状態から準備スタートです。

 

 

こちらは待機中の舞台置き道具たち。

(演劇引力廣島公演で使われた、舞台美術家/杉山至さん作のテーブル椅子。)

(アステールプラザさんよりお借りしました。キレイな色。有り難いです!)

 

 

ガラスに貼ってある碁石風の黒丸や白丸の紙は、

スタッフのきえちゃんがチョキチョキ切って準備してくれました。

ありがとう…!

 

さてさて空模様ほうは

その後も晴れたり、曇ったり、時折雨も降ったり…の気まぐれなお天気。

 

「14:30からの2回目の公演はおそらく晴れるけど…」

「12:30からの1回目は雨で室内公演になるかも」

「今はかろうじて晴れてるけど。…どうしようか?」

と相談の後、ゲネプロは屋外で行いました。

 

 

…途中で雨が降ってきましたが。

たまたま持っていたタオルで小道具を拭いたりしながら

アドリブで乗りきります。

(でも水濡れ厳禁の撮影機材が…。

映像撮影のミーさん、ご迷惑をお掛けしました。。)

 

 

そして、ついに本番1回目。

直前まで雨だったので、これはもう室内公演にしないと準備が間に合わない!

ということで、室内セッティング。

スタッフ陣の素早さと言ったらもう…! ものすごく早い!

 

 

受付も!

 

 

室内公演のゲネプロは行なってないんですが、

役者としては稽古場でやっていた感じに近く、ほぼ座り芝居なので、

あまり違和感もなく上演することが出来ました。

窓の外の景色も綺麗でした。

 

 

天井も高くて良いですね。

ラストシーンはこの室内会場ならではの演出にすることができました。

 

 

そして、雨もやんだので2回目は屋外へ!

スタンバイ…

 

 

OKです!

 

 

白黒の碁石アートもこんな感じに…☆

 

 

正面から見ると、こんな感じ。

 

 

今回は囲碁がモチーフの芝居。

早めにお越しのお客様に「3分で分かる囲碁ルール説明」をさせて頂きました。

ガラス窓に晴れた空が映って美しいですね。

 

 

そして、本番2回目。早くもこれが千秋楽です。

 

 

お立ち見のお客様も。

 

 

本番中は周りの木々のざわめきが自然の効果音として

なかなか良い仕事をしてくれてました。

自然の日差しも良い角度から良い感じで照らしてくれて…

本当に有り難かったです。

 

 

チーム白黒。記念撮影☆

 

たいへんお世話になったキャスト、スタッフの皆さま、

いつも親身になって下さったアステールプラザ職員さん、

そしてもちろんご覧頂いた皆さま、応援して下さった皆さま…

本当にありがとうございました!

 

新型コロナウイルス感染症がまた少し拡大しはじめた今秋、

感染対策にもご協力を頂きありがとうございました。

公演後4週間は経過観察を行います。

公演をご覧下さいました皆様、

何か心配事や気になることがございましたら、

いつでもご連絡下さいませ。

 

今回ブログ掲載の写真はアステールプラザ職員さんをはじめ、

キャスト・スタッフの皆さんに撮って頂いたのを掲載させて頂きました。

ありがとうございます…☆

 

それでは、また次回をお楽しみに!

 

しばらく11月とは思えないくらい温かい日が続きましたが、

秋らしい気温に戻りましたね。

 

製作快調!『白黒つけない』

出演者2人しかいないんですが、衣装合わせはその後も2週にわたり続きましたよ。

白黒どころか、とってもカラフル。

 

 

本番1週間前。ようやく決定したようです。

めでたしめでたし☆

 

たくさん衣装を持ってきてくれた奈々さんより、お菓子まで戴きました。

 

 

いがくりパイセン…。

今回の作品に出てくる“あるフレーズ”に、たまたま似ています。

むしろ、そっくりです。

しかし作者はこのお菓子の存在を知らなかったそうです。

奇跡です。

その“あるフレーズ”とは…本番をお楽しみに☆

 

今回おもにWebで公演のご案内をしておりますが、

紙のチラシもミニサイズで作ってみました。

こちらです。

 

 

A5サイズです。

もし見かけることがありましたら、ぜひお手に取ってみて下さい。

30枚くらいしか作ってないので、ちょっとレアかもしれません。

 

いよいよ一週間後の11月28日(土)公開!

12:30開演 【追加公演】ご予約受付中

14:30開演 (現在満席ですが、当日ふらりといらしてのお立見は可能です)

全2回公演です。

 

【ご予約】
PROJECT Fe『白黒つけない』ご予約フォーム

https://form.run/@projectfe-info-1603331907

 

公演の詳細と感染症対策は上記フォームをご覧ください。

お待ちしております!!(^-^)ノ