少し前にプレバンのページを見ていたら再販の表示があったので購入しました!
プラミアムバンダイで発売されたオリジン版MSVことMSDのヘビーガンダムのさらにプレミアムバンダイでロールアウトカラーという成形色違いでの発売キットです!
元々のヘビーガンダムはダークブラウンが基調のカラーですが、ロールアウトカラーは白が殆どのカラーリングです!
あえて普通のヘビーガンダムではなくこっちのカラーを買ったのには理由があります!
選択の理由はこの色で塗るためです!
お気に入りのガンダムコミック「ジョニーライデンの帰還」より
ジョニ子ことイングリッド0の搭乗するヘビーガンダムにするためです!
基調が赤の為に通常カラーだと下塗りで手間がかかりすぎるので、
成形色が白メインのロールアウトカラーを買ったのです!
ただ唯一困ったのはヘビーガンダムの特徴の一つツインアイに被るゴーグルパーツですが、このキットではクリアブルーになってしまっています!最もノーマルカラーだとクリアレッドなので結局のところクリアイエローにするには自作するか、目の透過をあきらめて塗るしかないので、後者を取ってシルバーでゴーグルを塗った後にクリアイエローを吹きました!
赤色は今までジョニー機を塗ってた色と同じモンザレッドで塗装!
今回は機体色に関しては成形色が白のおかげでピンクの下塗りは無しでそのまま塗装!
左肩には本来ジョニ子エンブレムが付くのですが、それは無いのであえて空けてあります!きっとバンダイさんがエースパイロットエンブレムシリーズのデカールを出すことを信じて・・・・(まあまず無理でしょうけど)
後困ったのは背面のカラー!案外ark先生のカラーイラストは色の塗り方がまちまちで、9巻冒頭にあるカラーイラストではアンクルガードが左右で色が違ったり、それと裏表紙でのレポート画のカラーでも配色が違ったりするんですよね!
背中のカラーはなく本編で確認するとジャブロー戦では背中は全面黒配色(トーンの色の濃さが太ももなどのトーン)なのですが、ソロモン戦以降は薄いトーンになってたりするので悩みました!
こういう時は先に作ったモデラーさんの作例を見てどの色の配分がいいか参考にして赤か黒の単色で背中を塗るよりは、赤と黒に分けてアクセントを入れることに決定!
結構レッドのゲルググも足がコマごとにシャアゲルと同じような配色になったりしたりで、この辺はノリでやっちゃってるんでしょうかね?
漫画では使っていないヘビーガンダム用のビームライフル!
キット自体には付属してたので製作!
ライフルのスコープにはお約束のクリアレンズパーツを装着!
これだけでもアクセントになっていいですね!
シールドは一応本編でも14巻では使ってますが15巻になるとすでに無くなってるという!配色は普通のヘビーガンダムと同じ赤渕の黒中央でした。
ヘビーガンダムの特徴である装備フレーム・ランチャーです!
これが一番難物で合わせ目はパネル接合化されてるので、消しはしなくて済みましたが、色が結構分かれていてまず白で下塗り、まずイエローを吹いた後レッド、最後にダークグレーを吹きました。
これも前半分はイラストでわかるのですが、後半部分の配色がいまいちわからないので、これもネットでの作例を参考に後半はグレーメインで塗りました!
この武装元々のMS-Xでもあったのですがデカいですね・・・
「真打ちは
出所も大切なのよ!」
ジョニィ!!
昔かったGFFシリーズのプロトタイプガンダムとのコンパチのヘビーガンダム!カトキverとの比較!サイズはGFFは1/144より若干小ぶりですがほぼ同じサイズです!
比べるとHGのほうがかなりスリムですね!この辺はGFFはプロトタイプガンダムに装甲を付け加えるという形なので当然ですね!
大きく違うのが背中のブースター部分、HGは3つの縦長ブロックに分かれてますが、GFFはほぼ一体の形でこの辺はアレンジャーの好みですかね!
フレームランチャーは腕に付ける長い武器という以外全然デザインが違いますね!
マーキングはヘビーガンダム付属のと在庫で残っていたMSDのジムスナイパーとジムキャノンのドライデカールを適当に使って軽くデコレート!水転写デカールもいいですが、結構このデカールはお手軽で良いですね!
ジョニ子機は戦後に作られた2号機をベースにされてるという設定なので機体の所々にスナイパーに付いてた「02」のマーキングを集中的に付けました!色替えしたのでヘビーのデカールがあまり使えなかったんですけど・・・
最後におまけでジョニー専用ゲルググ・レッド機との2ショット!
色は同じモンザレッドで塗ってるのですが、黄色いアクセントがあるせいか、カラーイメージが違うように見えますね!
中々ジョニ帰はMSV企画でもあるせいか結構モデラー製作の琴線をくすぐる機体が多いですね!
あ・・・ヤザ・・・ヴァースキーMK-2とも並べて取ればよかった・・・