今回のお題はプレミアムバンダイのイフリートのシュナイド機です!
ベースは通常発売のイフリート・シュナイドを素体に、ヘンリー機・改・ナハトときて最後に素のイフリートのダグ・シュナイド機です!
これでイフリートは全8機中現在判明している4機5種(シュナイド機とシュナイドは同一機体)がすべて発売という超優遇!
しかし箱がえらく高い!ランナーが大きさでなく枚数の多さの為です!
一つ残念なのはマルコシアスのマークがドライデカールではなく、
厚みのあるホイルシールなところ!
マーキングシールがこれだけなので色分けシールと一緒にされてしまったんでしょうね。
組み立ては改を作っているのでサクサク進みます!
キットとしてはイフリートシュナイドを素体にバリエーション展開を前提とした設計になっているので、素の部分以外の交換で頭部や肩など一部装甲交換するだけで各バリエーションに対応できるようになってます!
しかしランナーを見ると使わないパーツがソコソコあって、
何故かアシ底が3つ(何故?)余ったり、成形色の関係で白刺が余分にあったり、股間固定パーツも・・・
この辺は下手に金型いじるより色違いのランナーを最低限つけて
成形色のみで完成できるようにしたんでしょうね。
ポージングもかなり大きく取れます!
イフ改だと脚部に追加パーツが多くて重要増しで空中ポーズが取りずらいですが、こちらは軽めなので大きくとって飾れます!
シュナイド機の特徴であるヒートランス!
正直デカいですが折り畳みはできないんで銃を手にもって収納形態装着ってのはできないんですね!
刃の部分はプレバンのページは発光状態でしたが、キットは単一グレーで発光用のシールもないんで塗装で再現!
白で下塗りした後イエローで刃を塗りオレンジでグラデーションもどきをしてみました!
「貴様あの時の二刀流だな!」
「何を言ってるんだ貴様は!?」
改との比較ですが足の方のボリュームが違うのでシュナイド機のほうがスリムに見えますね!
「貴様あの時の二刀流だな!」
ピクシーは以前ボルグ機が出たときに色替えです!
まさかリッパー機として出るとは思わなかったので!
イフリートはある意味キット化に恵まれた機体でしたね!
色はレピシ通り作ったつもりで、モデリングでもこういう感じなんですが、なんかこう私の中のイメージとはちょっと違う感です・・・