今日は4/6でジムの日!というわけで、それに間に合わせて完成させました!
HGUCジムスナイパー2(ホワイトディンゴ仕様(以下WD))です!
サイドストーリーズでリメイク版をプレイしたのが初の「コロニーが落ちた地で」を体験しましたが、
これのシナリオが気に入ってしまいましてプレミアムバンダイで売っていたこのキットが再販することを聞いたので購入してました!
キットは一般発売の0080ポケットの戦争verに成形色替えと
多少のパーツ+部隊シールを追加したものです!
しかし陸ガンとかが使う100mmマシンガンを追加するために
旧ブルー1号機のランナーを丸々一枚入れてあるのはなんだかな・・・
マシンガン以外使わないブルーの関節パーツが丸残り。
WD仕様という事で追加されたのがロングレンジライフルです!
ゲームではマイクのファング3のみの装備です!
実は作る気はなかったけどせっかくなので作ったら、
砲身の部分の合わせ目が塗ってから割れてしまって(接着が甘かった?)
もうやり直すのも面倒だったんでドライデカールのラインでアクセントでごまかし(切腹)
コマンド系のキットながらポケ戦キットの中では大きく遅れての発売なので
パーツの流用はない設計になりましてその分稼働は大幅にアップしてますね!片膝もできるようですが怖いので上半身でのポージング!
武装も旧HGの陸戦型ガンダムについてたバズーカーを用意しました!リメイク版ではA射撃がバズーカー!B射撃がビームライフルなんですよね。
幸い無改造でキットの指に装着できるので良かったです!
スナイパーライフル用の手首が角度付いているおかげで
肩かけポージングもできました!
そしてビームライフルも普通に装備できました!
WDの舞台マークやEFF(連邦軍)マークはドライデカールのシールですが普通のキットについている厚めのシールではなく
結構薄手で余白は透明という出来のいいシールでしたね!
これならデカール並みで見栄えは結構よかったと思います!
今回はリメイク版に沿っての製作という事にしまして、若干元の配色と変えてます!
と言っても違うのは頭部の排気パーツを青く塗ったことと、
襟の内側の首の付け根のパーツをグレーにしたことくらいです!
この辺はゲームやってて昔見たゲームのムービーとは違うのに気づいてゲーム中のギャラリーで確認しまして塗りました!
色は白はレピシ通り作って、青はストックで買ってあったティターンズ用Mk-2の明るい方のブルーを使いました!
若干濃いかな?と思いましたがちょうどいいかな?という感じ!
コロ落ちは元ゲームは難しいと聞いてやってませんが、リメイク版でプレイしてゲームも結構楽しめたので好きになった作品です!
元は主役のレイヤー中尉にもセリフは一切なく、SLGの系譜以降に山ちゃんこと山寺宏一さんが声を充てるようになって名台詞が結構出て
いい感じのキャラになってますね!
他にもシナリオ4開始時のレオンの語りとか、名台詞が結構多いです!ジオンサイドもキャラが立っていて地味と言われるけど良作ですね!
「最後の大舞台には一張羅で立つのが礼儀ってもんです!」
「ビッシュ・・あんたにもいっぱいおごらせてもらうよ・・・」