三連休三日目
と、なりました。
皆様 お元気に過ごされて
おられますでしょうか
銘柄と質問ありがとう
里田まいちゃんの株式サークル
何でもやりまっせ
まるっきりの私見です
■日本バイリーンのコメントで、伸び率7%とは?
伸び率は、予想1株利益の伸び率です
日本バイリーンなら
2007/03 連結1株利益 44.5円
2008/03 47.6円 となっています。
47.6円/44.5円 = 1.069 ぐらいです
%表示で 6.9% ⇒ 7%の伸び率としています。
※現実として、どこを見ているのかな
伸び率と予想PERを比較しています
予想PERの算出は、2008年の1株利益を
使っています。
株価は740円なんで
740円/47.6円 = 16倍ぐらいです
日本バイリーンは
予想伸び率 7% 予想1株PER 16倍と
なります。
PERも低いですが、伸び率も今ひとつかな
できれば
予想伸び率 > 予想1株PER の形だと
申し分ないのですが。
逆に見れば
予想1株利益が、高くても~例えば30倍でも
予想伸び率が 60%なら
今後に大きな期待がもてます。
PEG倍率の考え方を応用して
四季報の数字より、だしています。
■ETF
本年もよろしくお願いします。
押し目があればETF又買いでしょうか。
どのあたりを目安にお考えですか?
参考チャート
○日足
○日足MACD
日足のチャートそしてテクニカルは
下降~売りを示しています。
ブログにも書きましたが
1321ETFは、17200円でTSラインに
引っかかって、
現在 私もポジションがありません。
①ETFは、今回15760円 ⇒17530円まで
約1800円上昇しました。
調整幅1/2とすると 900円程度の押目と
なります。
17500円-900円 = 16600円近辺と
なります。
②ただ、下降の途中でもっと手前で上がったり
もっと深く押すやもしれません。
③また一部で言われているのですが
今回の調整で終了して
⇒ 再度の上昇もあるかもしれません。
個人的には ①または②と思っています。
③と思っていたら、ETFを売らなかったので。
株価の動きを見ながら、
転換して上昇しだしたら
⇒ 再度 買い参戦する予定です。
尚ね下降波動に対して
⇒ 信用で売り参戦をするかどうかは
まだ未定です。
こんなところで宜しく