ジャックと豆の木


えらい上がりましたね

ビックリしたわ

この上昇でね、週足MACDがGCしました


しかし日足のチャートを見ると

角度がえらい急勾配です

すごい勢いで 1000円程度上がっています

直近の高値も抜いてきました


来週のSQは 16000円かと思っていたんですが

どうなるんでしょうね


とりあえず画像は、来週に交換しようかな


★日経平均 16346円 +263円


○日足

1001d


○週足MACD

1001macd



★株式新聞 タカさんの必勝指南

 7609 ダイトエレクトロン


 


~ ご質問 ありがとうございます ~

どんどんコメント メッセージに書き込んでください


あくまで私見ですよ


★うーん・・・トレーニングも数をこなすのが大切という事ですね。

①と言う事は時間のない人は投資しても勝てない、

という結論になりますが。そのへんはどうお考えでしょうか?
②それとチャートの手書きの重要性は、いまいちわかりません。

某株式教室で習ったように、一時は相当な数のチャートを

手書きしてましたが、

結果的にはネットで見ようが手書きしようが同じだと思います。

要は見方の訓練ではないのですか

①株式投資に限らず、何かをする場合は

 ある程度の時間は必要だと思います


 一日90分程度 一週間で10時間ぐらいは

 必要かと思います

※この時間を 休日に集中して作るのか

 または日々の中で、細かくとっていくのか

 いろいろあるかと思います

※サラリーマンであっても

 行き帰りの電車の中とか、飲みにいくのを

 減らすとか~工夫すれば十分に可能かと

 思います


②チャートを手書きしなくても⇒ 同じだけの

 事が出来るなら ~こだわる必要はありません


 あくまで私がやっている事を書きました

 トレーニングの方法は他にもあると思います


 それぞれの投資家が自分に適したやり方で

 トレーニングを続けていけばOKです


※見方もありますし、どれだけ真剣に接するかと

 いうこともあります

 チャートを記入しなくても ⇒真剣に投資に

 迎え合えることが出来るなら

 やり方は何でもOKだと思っています。


★月例会 使えるチャートは難しいのか


 使えるチャート編については

 3回ぐらいに分けてやろうかな~ と、

 思っています


 1回目の7日は

 ①全体の流れとポイント

 ②MA

 ③MACD

 たぶん、これぐらいしか行かないでしょう


 時間があれば事前に勉強しといてください

 使えるチャート編だから 言葉の意味とか公式

 なんかは外すんで


 こんなところで宜しく