ウォーク・ドント・ラン


一歩一歩着実に


まだ間に合う 慌てないで 落ち着いていけ


もっと下がるかと心配していたんですが


意外と、踏ん張ってくれました


★日経平均  15630円  ▲25円


1001d



☆ご質問も沢山いただきました。☆

  ありがとうございます。 


①現在、ノーポジで監視中です。
↑へ行くのか、↓に行くのか、サッパリ解りませんが、

7月4日のラインで決めようと思っております。
突破して↑へ、行った場合・・・・「鉄鋼」「銀行」

「不動産」の各ジャンルに焦点を合わせようと思って

いるのですが、いかがなものでしょうか?


日経平均の方は今日を見ると一服ムードだと

おもいます。どうなるんでしょうかね


あとメールで

③7月4日は15638円で書いてあるところが

ありますが


あくまで私見ですよ


★日経平均について

ネックラインの15710円を上へ抜ければ

しばらく上昇かな~ と、思っています。

ただ、NYがへんな感じです。

⇒NYは下降へ転換したかもしれません。


しかたないので 日経平均については、

週足のMACDでチェックを続けて

⇒上昇している間、買い勝負をしましょう。


また、日経平均は上昇しているものの

出来高は少ない状態が続いています。

先物をいじって、動かしている感じが

します。


★7月4日15638円について

15638円を使っているところが多いです。

特に、大先生がたの記事では、そうなっています。

当日の日足の終値を使っています。

あんまり、こだわっていません。


先生方は、チャートを手書きしないから

⇒気づかないんです

じゃあ、質問ね

日足だと終値 15638円だけど

~週足だと 終値が違うんですよ。


つまり ネックラインの数値が日足と週足で

違う数値になっちゃうんです。


私はチャートを手で書いてるから

日足も週足もネックラインは同じ数値である

15710円を使っています。


★セクター 鉄鋼 銀行 不動産について

これ正直に書いておきます。

セクターは、参考程度にしか見ていません。

よほど変な 業種平均のチャートなら

気にしますが。


私は全体の動きで見ています

日経平均  NYダウ

ジャスダック  ヘラクレス  マザーズ

あと影響の大きいソフトバンクと。


鉄鋼、銀行、不動産ともに、そんなに

問題はないと思っています。

これらの中で 個別を選ぶとすれば

○配当が出ている

○1株利益が伸びている

○PERが平均以下とか

○あと過大な負債のところは外す

○チャートが下降でないもの


業種平均のチャート

○鉄鋼

1072d


○銀行

1088d


○不動産

1092d



こんなところで宜しく


~  いろいろ ~

★株式新聞  タカさんの必勝指南

 4109  ステラケミファ  4580円

4109d


お楽しみコーナー


★釈ちゃん  ~私もクールに


 釈由美子さん アニメ初挑戦

 石ノ森章太郎さんの懐かしい劇画

 009-1 ゼロゼロナインワン 

 

 悪い男の人に引っかからないように

syq