ご質問ありがとうございます

遠慮しないで、どんどん質問を

お願いします。


個別の銘柄でも返答します。


ただし 私見ですよ。


世間の偉い先生方とは、異なった

意見になるかもしれません。


★ソフトバンクは買った事ないですがここまでの

下げは何が一番の理由なのでしょう?

そろそろソフトバンクも底を打つのでしょうか?


実際、ここまで落ちるとは思っていなかった。


①私は下がった原因は

個人投資家の懐具合が苦しいからだと

思っています。 

個人投資家はソフトバンク そしてマザーズ銘柄

ヘラクレス銘柄をたくさん保有しています。

⇒多数の銘柄で、莫大な含み損がでています。


つまり身動きがとれない状況が続いています。

信用も使っているので、苦しくなったら

何かを売却して⇒ 株価がまた下がります。

売れば下がる⇒また売って下がる の

繰り返しで、ここまでズタボロになりました。


②そろそろ底なのかどうか

2000円を割りこんだので、そろそろかな~

と、思っています。 この前のところが、

底かなと、思いますが・・・・。

ソフトバンクは、日経平均に連動しています。

寄与度も15~20%の時もあります。

6月に日経平均が一番底をつけたので

今後、連れ持って上へいってくれないかな~

と、思っています。

注意事項

ただ、日経平均が再度 下降波動に転じると

わからなくなります。


★補足説明とチャート

①ソフトバンクは 分割後の株価で

 1400円 ⇒ 5200円まで急上昇しました。

 上昇幅は 3800円です。


 急上昇して株は、一度 調整押目をつけます。

 押目 1/2  1900円として 株価は 3300円

 と計算されます。

 これぐらいは、可能性としてありました。


 春ごろに 3000円ぐらにになって

 そこから、上昇に転じたので⇒買い推薦したことも

 あります。 結果として 3400円で撤退しました。


 3000円のラインを割ってからは 

 階段状で下降していました。 

 そして 外資の1800円の数字がでて

 パニックになってしまいました。


②各種チャート

日足


d


週足

 

w


MACD


m



テクニカルは、まだ微妙な感じです。

下げ止まりぐらいが 正解でしょう。


こんなところで 宜しく。