コメントの返答です
ご質問ありがとうございます。
今後とも、どんどん質問してください。
私見ですよ
IPO関連 デイトレ スイングで無いとして。
★何か買いを入れるときの、絶対条件は
①全体が上昇波動であることです
一部の先生方は、この条件よりも
業績とか、材料とかを重視して推薦しています。
5月~6月初めでも、推薦銘柄ぼんぼん出します。
現実の問題として
全体が上昇波動の時に、買いにいきます
具体的には
日経平均 週足でMACDが
GCになってから~上昇している間です。
この時期に勝負したら、よほど変な銘柄で
ない限りは⇒ 勝ち または引き分けです。
チャート~日経平均 週足MACD
今、MACDは、微妙な感じです。
むしろ、ヤバかったのが 木曜日の大上昇で
土俵中央まで、押し返しました。
今週 日経平均の週足が
○陽線 ⇒ 上昇波動の持続
○大きな陰線なら ⇒ 下降波動へ転換
と、なると思います。
月曜~水曜日ぐらいの日経平均の日足を
みれば ⇒ どちらへ行くか、わかると思います。
他にも判定方法は、いろいろあるんですが
⇒見たときに判りにくいのと、判断が分かれるものは
外しています。
※私のブログで、プロフィール欄の写真が
長谷川京子さんの時が、上昇波動です。
★利益を出すための条件としては
日経平均 そして買った銘柄が 2ケ月程度は
上昇するのが必要です。
先生方は、チャートの底と天井の値段差で
何円上がった と、言われますが。
買い売りの判定ソフトもだいたい同じですが
実際に注文を出した場合は
ピッタシの底では買えないし⇒ 売るのはもっと
大変です。
現実の買い~売りでは
買いで10% 売りで20%ていどは、落とします。
つまり、実践では (天井-底)×70%が
獲れる利益となります。
売りがヘタだと、利益はもっと減ります。
ある程度の利益を手にするには
2ケ月程度の上昇が、必要です。
★あと、もう一つ 私はアマです。
日本では、現状 プロと呼ばれているのは
証券会社の社員 評論家の先生 投資顧問の関係者
資金の運用担当者の方です。
おかしなところもあるんですが
3億とか利益を出している学生トレーダーさんは
現状の職業は学生となってしまいます。
返答で、判りにくいところがあれば
またコメントに記入しといてください。
他の質問でもOKです。
今後とも宜しく。 頑張りましょう。
皆様へお願い
ご質問について⇒どんどんコメントへ
書き込んでください。
株式投資に関する質問は、何でも返答
いたします。これが当ブログの姿勢です。
また
当ブログは、スピードを一番に考えております。
一週間~10日間ほどの時間をかけて
⇒ 確実に解答するスタイルは、とっていません。
10日間の時間をかけての95点よりも
当日の即答で50点の方を重視しています。
よって、間違いもあると思います。
その時は、コメントに記入してください。
宜しくお願いいたします。
また、質問に関してはガンガンだしてきてください。
大歓迎いたします。 いろいろだしてくれたら
嬉しいからね。
具体的な質問に関しては、握りつぶす または
ナシのつぶては、考えていません。