緊急事態宣言解除をうけた今後の対応について | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

こんにちは

横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。

ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。

緊急事態宣言も一応解除され、徐々に人が増えていますし、施設の再開情報も入り、動きも出ています。

それを受けた今後の当projectの対応方針をお知らせします。

1.横浜市中田コミュニティハウスで開催する「背骨ゆるゆる体操」の会について 施設自体は再開出来ましたが、フィジカルディスタンスがはかれて、飛沫感染リスクを軽減できる会議に利用が限定されます。従って再開の目処はまだ立ちません。

中田コミュニティハウスでの開催を再開できた場合は、オンラインプログラムに物理的に参加出来ない方と背骨ゆるゆる体操の会の回数券を持っていらっしゃる方を最優先とします。

2.ボランティア対応含む、受託事業について 依頼主の判断及び指示されたガイドラインに従います。

3.その他の感染予防対策 起床時の体温チェック、出来る時にはなりますが、血中酸素濃度チェックを行います。 オンライン対応以外は、すべてにおいてマスクのみならずフェイスシールドを着用します。 マスクは移動時用と従事時用と別物とします。 お体に触れてのお手伝いがやむを得ず必要になった場合は、手袋を着用します。

4.プログラムの展開について 施設利用が叶うまでの間は原則すべてオンラインのみとします。

その他消毒用アルコールの手配、皆様への体調管理上のお願いについては、これからの情勢を見定めて決めてゆきます。

このコロナウィルスは本当にやっかいだと、病態情報を見聞きするにつれて痛感します。ある程度共存できる環境が整うまでは、厳戒態勢のまま、でしょう。 その点を考慮しながら、丁寧に活動を続けたいと考えています。

今後ともどうぞご支援よろしくお願い申しあげます。



Project tsworkingからのお知らせ
「お家で!!背骨ゆるゆる体操の会」

詳しいことは以下のリブログから、実際にご一緒してみませんか???

 



パーソナルサポート
現在は、原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。

 

緊急事態宣言解除以降は、対面でのセッションも行います。

過去の対応例としては・・・

・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応

※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。

・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応

※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。

 

これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

 

 

キラキラメールマガジンをはじめました。キラキラ

詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。

登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。

 

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。