クーパー研究所 エアロビクス理論とフィットネスの始まり | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。

今ではフィットネスクラブや、エアロビクスと言う言葉が定着した感がある今日この頃ですが、その背景的な事をちょっと触れてみたいと思います。

実はエアロビクス(aerobics)。本来は有酸素運動を意味する英語です。 が、エアロビックダンスの略称として日本では定着している感があります。

その理由ですが、1968年にケネス・H・クーパー博士が提唱した「エアロビクス理論」が日本に翻訳として紹介された折に、当然運動法も紹介されるわけです。

 

その運動法の一つとして、ダンスプログラムが紹介された事がきっかけで、言葉を省略するためにマスメディアが略称として使ったのが始まりと言われています。それで本来の意味とは違う形で定着したのでしょうね。マスメディアの影響の大きさを感じます。

それはさておき、理論が紹介された当時、クーパー博士が所属していたアメリカ空軍でも、肥満や生活習慣病問題は悩みの種だったので、それを解決する=軍隊の能力を向上させるにはどうしたらよいか、研究が進められていました。

その中で見出されたのが、有酸素運動の有用性でした。 これを体系化したのが「エアロビクス理論」です。この理論体系がなければ、現在の健康運動体力作りに関わる基本が成立しなかったと言えます。

そして有産運動プログラムの発展には、12分間走による研究の蓄積が必要でした。 ダンスプログラムも又報じられた研究結果を見た、ジャッキー・ソレンセン女史がテストに参加して分かった事でした。ここから運動としてのプログラム化がはじめられたのだそうです。

そうして空軍兵士の体力向上、生活習慣病対策が進んだ事で、クーパー博士の功績が広く認められ、今の健康体力作り運動の呼びかけにつながっているとも言えましょうか。

実際フィットネス(Fitness)と言う言葉も本来は適応を意味する英単語ですが、今では体力を示す言葉としても使われています。言葉の音も良かったからかも知れませんね。

そのクーパー博士。空軍を退職後「クーパー研究所」を設立し、世界中から研究者が集まる一大拠点に拡大している事がHPから伺えます。
HP:http://www.cooperaerobics.com/Cooper-Institute.aspx
当然、日本からも留学者・就職者等もいらっしゃる訳で。出身者のお一人が我らがBoss日本ポールウォーキング協会代表理事の杉浦伸郎その人です。

こうした方々の功績があって、今私もこうした活動が出来るのだと改めて思うのです。 感謝しながら、より良いプログラム提供の為に自分自身の研鑽を積まないと、と改めて思いました。

尚、今回の記事は(相当昔の・・・)大学の授業を思い出しつつ、情報の正確性を期す為トレーニング用語辞典(森永製菓株式会社健康事業部発行)・ウィキペディアを参考にしました。

又、Bossの経歴はさりげなく著書の巻末に書かれていたりします。

是非お手にとってご覧下さい。絶対に損はありません!!

 

筋バランスを整え、腰痛・ひざ痛に効く 街歩きポールウォーキング


Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催

歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日 2/16 3/16 19:30~20:30
参加費:都度300円
汗拭き用とは別にもう一枚タオルを用意下さい。
当日受付、事前の予約は不要、定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。

歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズが取材を受けました→http://www.townnews.co.jp/0107/2015/01/29/269050.html
頂いた感想はこちら→http://ameblo.jp/project-tsworking/entry-11984955777.html

ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会

開催日時3月20日(月・祝)予定
集合9:00 9:15~12:00終了予定
詳細決まり次第お知らせしますが、保険手続き・レンタルポール手配の都合上、現時点でのご連絡大歓迎です。

ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました

ストレッチタイム
開催日:2月7・21日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)

初回体験のみ無料 以降都度500円 
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

キラキラメールマガジンをはじめました。キラキラ

 

詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。

ご登録お待ちしております。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。