JAFAフィットネスフォーラム横浜に参加しました その3 フィナーレはパーティだ!! | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。

さて、ようやくJAFAフィットネスフォーラム参加記最終回、お待たせしました。Kent Mori氏によるスペシャルダンスワークショップです。

例年Dance!! Dance!!の一環スペシャルワークショップとしてKent氏のワークショップ自体は行われていたようですが・・・、今回JAFAフィットネスフォーラムが横浜市と共催だった事もあり、横浜市主催イベントDance!! Dance!!の一環として組み込まれた形だったようです。

一個人としては今年諸事情により・・・、自宅町内会/前の町の町内会の盆踊りには参戦できず・・・。エアロビックダンスのワークショップ、そしてKent Mori氏のワークショップがある意味、その代わり???の状態でもありました。だからはじける気満々。楽しんで参りました。

今回、集合写真上では200名とアナウンスされていますが、実際はもっと多かったような印象がありますが・・・、まだダンスを始めたばかりの幼児から中高生が1/3を占めている感もありました。

写真はKent氏のフェイスブックからシェアさせて頂きました。ご本人からドンドン拡散して下さいと事前のアナウンスもありましたので、甘えさせて頂きました。但し・・・だった場合は削除しますので、ご容赦を。

引用リンク
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10206290885665011&set=a.2161984543136.116347.1652263438&type=1&theater

と言う事で、Kent氏とアシスタントのナミジェイ氏(とても素敵な女性です)が入場して一気にボルテージは上がる。でもKent氏。僕は偽物ですとかダジャレ炸裂。そんなこんなで司会なしで、Kent氏が仕切り、必要に応じナミジェイ氏がフォローする形で10分遅れでワークショップがスタート。

ウォームアップのストレッチはナミジェイ氏が担当。その間Kent氏はお色直しをしていたようです。

そして、Kent氏が合流してストリートダンス3曲踊って身体を温めるのですが、これが又ハードでハードで。動きが良く分からないと言う事もあって、ついて行くのに一苦労。

そして、Kent氏。暑い・暑いを連発。水分をこまめにとって下さいと促しつつ、本当に暑そう。

そりゃそうです。館内一斉空調で18℃迄下げていても、300名近くの人数が一斉に動けば、温度は上がるし汗で湿度は上がる。また警備上、第一体育室のドアは閉め切り。空気も流れない。

観客席を出しているので、普段バドミントンコート6面使える面積を4面分の面積にしているので、余計狭くなっている。そんな事も影響していたのかも知れません。

と言う事で、普段からストリートダンスに親しんでいない人間には相当ハードなウォームアップの後は、全員が踊れる振付をマスターしよう!!と言うパートに。

使用した曲はこちら。

しかし振付の説明でも、例え方がダジャレで面白い。 全ての振付が出来た所で、半分に分かれてお互い踊ってみる。 これで大成功になったところで・・・、引率の保護者の入場を許可して、最初は高校生迄だけで動きを披露。そして、成人世代も後に続く。そしてもう一度全員で。

これで、締め・・・と思ったら大間違い。Kent氏のソロダンスを見たい!!と大盛り上がり。で、実は取材が入っていたので、もう一度全員で踊った後、Kent氏が2曲踊って下さいました。又その準備中に即席質疑応答コーナーも。これも又Kent氏が仕切る。

一番心に留めたのは、One Step One Soul。この言葉でした。 そしてワークショップを続けているのは、ダンスを通じて一つになれる、そうした場面を創ってゆきたいと言う願いであるとも。

その思いをひしひしと感じたのは、質疑応答コーナーの後のソロ2曲のダンス。ここまでひりひりとした、突き抜けた、なんというのか、衝撃的な何かを感じたのははじめてでした。

実は今回引率の保護者もKent氏が許可する迄、混乱防止の為立ち入れず。写真もサインもNG。必要以上の厳しさを感じる方も多く、その点も考えさせられる事が多い時間でした。ただ、受け取った物の大きさを感じると、必要なのかなとも。

今回こうした場を提供頂いた、横浜市、横浜市Dance Dance!!実行委員会、横浜市体育協会特に神奈川スポーツセンター関係者の皆様、JAFAの皆様、御一緒した皆様に心から感謝申し上げます。

また、Kent Mori氏、アシスタントとして色々とケア頂いたナミジェイ氏に深く感謝申し上げます。またチャンスがあれば是非ワークショップに参加したいと思います。


Project tsworkingからのお知らせ

毎月第1・3木曜日で賑やかに開催中です!!
お家で出来る簡単なストレッチと日常から良い姿勢、しっかり歩きのきっかけを夜の90分で御一緒に。
ポールウォーキング・前方着地型の威力はここでも炸裂!!
横浜市中田コミュニティハウス主催

歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:9月3日
以降原則毎月第1・3木曜日9月17日、10月1・15日、11月5・19日、12月3・17日 1月7・21日、2月4・18日、3月3・17日19:30~20:45
参加費:都度300円
汗拭き用とは別にもう一枚タオルを用意下さい。
当日受付、事前の予約は不要、定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いし
ます。
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズが取材を受けました→http://www.townnews.co.jp/0107/2015/01/29/269050.html
頂いた感想はこちら→http://ameblo.jp/project-tsworking/entry-11984955777.html


ポール歩きには現状3種目4指導団体あります。その中でも最も姿勢改善効果が高く、ユニバーサルな方法論はポールウォーキング・前方着地型です。
先ずはこちらから始めませんか??
ポール歩き(ポールウォーキング・前方着地型)体験会
開催日時 9月22日(火・祝)
集合9:00 9:15~12:00終了予定

集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第3体育室(最寄駅戸塚駅)

歩行コース:柏尾川遊歩道
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)

レンタルポール別途500円
レンタルポール手配の都合上、9/10迄のご連絡をお願いします!!

今後の開催予定:11~12月で調整中9:00~
ご都合の合わない方は、個別体験でどうぞ。日程等は打合せの上。
1回1時間3000円~(レンタルポール込)


ポールウォーキング(ポール歩き)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました

毎度爆笑、その中に深いお知恵を頂きつつ、身体はすっきり。言いたい事は言い合って気分すっきり、tsworking毎度ずっこける
コンディショニングプログラム
開催日:8月25日9月8・22日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)

初回体験のみ無料 以降都度500円 
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/


何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。