横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
ここ何日か雨の日がありましたが、つくづく雨の日は駅に人が集まりますね。当然の事、だと思いますが、改めてしみじみと感じます。
そんな中、お顔だけ拝見したら、ダンディな方、と思いきや、手元を見たらT杖・・・。雨の日はT杖を片手にされる方の多さに驚きます。
とは言え、ただ単にT杖を片手にされる方の多さに驚いている訳ではないのです。私と同世代や、働き盛りの世代の方でもっていらっしゃる方がいるので、驚いているのです。
それだけロコモティブシンドローム/メタボリックシンドロームの影響が深刻なのでしょうか。
豊かなようで本当は貧しい食事環境(加工食品主での食習慣等)である事、身体を動かして何かをなさなくても、事が成せる、と言う環境も又影響しているのでしょう。
10年ほど前に厚生労働省が、歩数/活動量のガイドラインを作成した時に、最初は運動だけで策定していた物が、ようやく日常生活の活動量、からも計算される様になりました。
でも、至極当たり前の事の様に思います。人間動く動物ですから。 その事を置き去りにして、遊びとしてのスポーツや疾病予防の運動を推進しても意味が無い訳です。
そんなこんなを考えつつ、ぼぉーっと移動の電車に乗っていた時の事。 この時はポールウォーキング専用ポールレビータ2/sを当然一番短くして小脇に抱えていましたが・・・・・。足の悪い人と勘違いされてしまいました・・・。
思いっきり笑って、トレーニングの道具ですよ。お心使いありがとうございます、と体験会のチラシを渡して目的駅で降りたのは言う迄もなく。
そう言う意味では未だ未だツールウォーキングは知られていない、知られていても高齢者のお助け道具として捉えているんだろうなぁと苦笑いしていました。
確かにツールウォーキングは歩行困難な方にとってはT杖以上の強力なお助けツールですし、元気な人間にとっては、使い方を工夫すれば、良い姿勢・しっかり歩きの最短距離の方法論です。
特にポールウォーキング・前方着地型は最速ツールですよね。
だからこそ、もっと多くの方にその魅力に触れて頂きたいと思ったのでした。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:11 月14日(金)27日(木)
以降毎月第2金曜日 第4木曜日開催 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
2本のポールから「良い姿勢・しっかり歩き」始まる
ポールウォーキング体験会
開催日:11月24日(月・祝)
開始9:00 終了10:30予定
集合場所:戸塚駅西口ミスタードーナツ前
(最寄り駅:JR東海道線・横須賀線 横浜市営地下鉄戸塚駅)
歩行コース:柏尾川遊歩道 雨天中止
参加費:500円 レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子 運動の出来る服装 ウォーキングシューズ ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
次回開催予定:1月中平日(日程未定)9:00~
日程のあわない方は個別体験で。日程等は打合せの上。
1回1時間2500円~(レンタルポール込)
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
毎度爆笑、終わったら身体はすっきり、気分晴れやか、tsworking毎度ずっこける
コンディショニングプログラム
開催日:11月11日25日12月9日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等については
こちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。