横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
久しぶりに、の、本当に久しぶりに日本ポールウォーキング協会本部でもある、terrace studio121へ行って来ました。
今日伺った目的は健康テラス教室に参加してお勉強をする事、そしてノルディックウォーキング・後方着地型のトレーニングをする事、でした。
実はこの日曜日に後方着地型の専門トレーニング&国際資格講習会がようやく横浜で開催される事になり、3月にお伝えしたとおり、専用ポールを購入して自主トレーニングは続けてきました。
が、要求されるフォームが出来ているか、どうか、分からず。
とは言え、ポールウォーキング・前方着地型のバックボーンにはノルディックウォーキング・後方着地型がありますので、当然杉浦Bossやポールウォーキング・前方着地型草創期にコーチ資格を取られた先輩方の多くは二刀流です。
という事で、特訓をお願いして、お邪魔しました。
健康テラス教室は、継続的な体組成チェックと中之条研究理論に基づいた歩行量確認を行ってから、実技を行う、という流れです。
毎回伺うと、私は体組成チェック等は受けませんが、実際の流れをご一緒させて頂き、その中で出てくる色々なお話に学ばせて頂いています。
そして、今回はテラスでコアヌードル主体のエクササイズ。 最後はスクワットとフォワードランジ。スクワットも不安定な状態で行う等3セット。平均年齢70歳前後(といってもコンディショニングプログラムでご一緒させて頂く方より若い)の皆様、なんだかんだ言いながらこなされています。
その後、杉浦Bossより改めてノルディックウォーキング・後方着地型の指導を受けました。
これでようやくポールから手を離し動作が、成立した理由が良く分かりました。ポール先端部をしっかり押し込む動作が出来れば、振り抜いた時に勝手に離れる、と言う訳です。
また、先ずは確実に出来ているゆっくりペースでフォームを固める事に先ずは集中しようとアドバイスを頂いたので、しばらくはポールウォーキング・前方着地型を我慢して特訓です。
という事で、帰宅後お昼寝をしてしまったので、夕食後21時過ぎになって、自宅近くの坂道で特訓していた私です。
さらなるレベルアップを図ります。今後のProject tsworkingにご期待下さい。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:6月26日(木)
以降毎月第2金曜日 第4木曜日開催 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
体験すれば分かる、2本のポールは魔法の道具、歩きが変われば、姿勢が変わる
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)体験会
開催日:7月で調整中
集合時刻:8:55 開始9:00 終了10:30予定
集合場所:歩行コース:柏尾川遊歩道 集合場所はJR東海道線・横須賀線 横浜市営地下鉄戸塚駅周辺で調整中
雨天中止
参加費:500円
レンタルポール別途500円
日程のあわない方は個別体験で。日程等は打合せの上。
1回1時間2500円~(レンタルポール込)
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
コンディショニングプログラム
開催日:6月24日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。