今晩は
横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
神奈川県運転免許試験場、俗称二俣川ですが、ここは歩いてゆく場所なんです。
従前から神奈川県立がんセンターと試験場の正門が正対しているので、二俣川駅からのバスは常にピストンで、満員。
でも、バスルートをたどると歩いて15分位でついてしまうのです。
それに、周辺の商店街には運転免許関連、特に学科対策の予備校があったり、試験場への近道看板が出ているので、殆ど迷う事無くたどり着けるはずなんです。
それに、3年前の更新時には始まっていた、県立がんセンターの再整備&移転が完全に終わっているわけではなさそうで、まだまだ再整備工事があったり等と、車の利用は絶対に避けた方が良い状況です。駐車場もへ減っています。
じゃぁ、どうやって歩けばよいか、と言うと、事前にネットでも良いので、地図を確認する。特にバス停をポイントとして、ルートを確認する事が、最初の場所では一番簡単確実なように思います。
そして、当日はその地図を持って道をたどればよいでしょう。バス停以外にも、交通標識(特に方向標識や地名標識)は役に立ちます。
今回は神奈川県免許試験場を例に挙げて考えては見ましたが、日常で沢山歩くための智慧の一つとして、ご活用下さいね。
ちなみに、私は最初の学科試験からずっと、試験場への往復は二俣川からもっぱら徒歩で向かっていました。
で、実は今日も行ってきました。
と言うのも、12月の始めに運転免許更新の通知が届きました。正直、体調が悪化した直後でもあって、参ったなぁと言う所でした。なぜなら、試験場で写真を撮って、免許証に貼り付けられるからです。
でも、そんな事も言っていられません。色々と調べた所、平日に限り、持ち込んだ写真で更新手続きと講習受講が出来る、新しい免許書は又平日に限り来場受領可能、と分かったので行ってきました。
体調面は、おかげ様で顔は言わない限り分からない所まできれいになりましたが、やはりこの状態の写真で5年免許証を使うのは嫌だったので、持ち込みました。
手続きの際にも特段理由を聞かれなかったので、助かりました。但し、撮影時期は何度も聞かれました。
新しい免許書が出来るまで、2週間かかります。予想外の長さなので、参りましたが、それでも今回は良しとしたいと思いますし、楽しみです。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
からだすっきりエクササイズ
開催日時:1月24日 2月14日 3月14・28日 19:30~20:45
以降毎月第二第四金曜日開催予定
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細は こちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
コンディショニングプログラム;
開催日:1月21日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
の他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。