BREW DOG JACK HAMMER。 | マツバリズム ORANGE LABEL

BREW DOG JACK HAMMER。

どうも皆様こんばんわ!
連休最終日、如何お過ごしでしょうか?
俺はといいますと、一昨日プリンター君が不調を訴え、一晩安静にしたものの直る兆しが無かったので、分解清掃へと洒落こんでいました(笑)
こういうのって一度手を付けるとあらゆる箇所をメンテナンスしたくなる性分でして、結局の所コイツのクリンナップに一日を費やすという事をしてしまいましたとさ(笑)
まーお蔭様でこのプリンターの大まかな仕様はわかったし、コンディションも完全回復。
こっからバシバシと働いてもらうぜー!

そういや、日本ビール検定…通称びあけんの第三回目の開催日時公開されましたね~!
ワタクシ、マツバリズムは前回2級に合格しているので今回1級の受験資格を持っているのですが。
どうしようかな~
現段階で受かる気がそんなしないんですよねw
ま、それでも話のネタにはなるので頑張ってみようかなとは思っています。
そんな訳で、撮り貯めているビア写真から無作為にチョイスして紹介!





BREW DOG/JACK HAMMER IPA

掘削機の名を冠したIBU100のIPA(インディア・ペールエール)
IBU(International Bitterness Units国際苦味単位)の100というのは一般的に舌が感じられる苦みの限界値で、通常のラガービールが15~20ってのを考えると相当なもの。
BREW DOGHARDCORE IPA(IBU150)やMIKKELLER 1000 IBUなんてのもあるのですが、糖度などによって感じる苦さも違うので一概に数値が高い程苦いとは言えませんけど。
同社の中ではわりと甘味の少ない無いビターな味わい。透き通った琥珀色が美しく、呑み応えと主張しすぎない柑橘の香りが特徴。

パンクよりもドライでアタッキー、ハードコアよりもライトでドリンカブルってな印象ですかね。

最近はBrewDog Roppongiが出来て常設になってるね♪ありがたや~