DAMMANN FRÈRES Pomme d'Amour。
皆様こんにちわっっ!
本日11/16日はいい(11)いろ(16)の日として日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998年に制定したらしいですよ!
それが理由と言う訳ではないのですが、ブログのレイアウトを変えてみたりもしている何でもかんでも拘り派・マツバ☆リズムです♪
えー我らタクトwithタクト楽団のキーボード・ミサが一か月振りに記事を更新したことを切り口に、タクトは週刊・俺が日刊(!)的な話で余所で盛り上がり、さかサイ君に…↓
`・△・) 日刊『まっつん日記』も見ろぃぃwww
ってな事いわれちゃ、書かないわけにもいかんでしょがね(笑)
ってなことで別段目ぼしいことも準備も無いので、久し振りに紅茶でも紹介~!

DAMMANN FRÈRES Pomme d'Amour
1692年、フランス国王ルイ14世によりフランス国内での紅茶とコーヒー、シャーベットやチョコレートの独占販売権を許可されたことからフランスにおける紅茶の歴史の始り、1925年には紅茶を愛してやまないダマン兄弟により紅茶専門のダマン・フレール社が立ち上げられる。上流階級の嗜好品としての紅茶文化が開花するが、そんな紅茶文化をフランスの一般家庭でも楽しんでほしいと考えたのがブレンダーのJean Jumeau-Lafondで、 彼が販売を始めた英国のアールグレイをフランス風にアレンジしたフレーバーティー“グールース”が爆発的人気を得、ダマン社はフランスの紅茶界で確固たる地位を築き上げ、今や名だたるメゾンで取り扱われるメーカーとなった訳です。
ポム・ダ・ムールとは「愛の林檎」という意味の甘く深い香りのアップルティー。カラメリゼしたリンゴの芳ばしさとマラスキーノチェリーの香りが加わった、りんごチップとひまわりの花びら入りの紅茶。
印象としてはFauchonなどのフランス紅茶のフレーバーティーにありがちな香水に揶揄出来る程鮮烈な香りではなくとても好印象。
あまーくやさしい香りと仄かな果実感に中国紅茶系の青々しさが僅かにアクセントとなり、セイロンのベルヴェットのような舌触りが全体をまとめ上げている感じですね。
解りやすいコンセプトと他にないキャラクターを持った紅茶なので、紅茶好き、特にアップルティー好きには是非味わって戴きたいものですな!
ロリポップ系女子、必須アイテムですよ(笑)
んじゃまたねー!
俺はこれから浅草へ立つっ
Next Live↓
11/17(日)蒲田野外イベントライヴ
11/18(月)池袋ブリュセレンシスカフェ・インストアライヴ
本日11/16日はいい(11)いろ(16)の日として日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998年に制定したらしいですよ!
それが理由と言う訳ではないのですが、ブログのレイアウトを変えてみたりもしている何でもかんでも拘り派・マツバ☆リズムです♪
えー我らタクトwithタクト楽団のキーボード・ミサが一か月振りに記事を更新したことを切り口に、タクトは週刊・俺が日刊(!)的な話で余所で盛り上がり、さかサイ君に…↓
`・△・) 日刊『まっつん日記』も見ろぃぃwww
ってな事いわれちゃ、書かないわけにもいかんでしょがね(笑)
ってなことで別段目ぼしいことも準備も無いので、久し振りに紅茶でも紹介~!

DAMMANN FRÈRES Pomme d'Amour
1692年、フランス国王ルイ14世によりフランス国内での紅茶とコーヒー、シャーベットやチョコレートの独占販売権を許可されたことからフランスにおける紅茶の歴史の始り、1925年には紅茶を愛してやまないダマン兄弟により紅茶専門のダマン・フレール社が立ち上げられる。上流階級の嗜好品としての紅茶文化が開花するが、そんな紅茶文化をフランスの一般家庭でも楽しんでほしいと考えたのがブレンダーのJean Jumeau-Lafondで、 彼が販売を始めた英国のアールグレイをフランス風にアレンジしたフレーバーティー“グールース”が爆発的人気を得、ダマン社はフランスの紅茶界で確固たる地位を築き上げ、今や名だたるメゾンで取り扱われるメーカーとなった訳です。
ポム・ダ・ムールとは「愛の林檎」という意味の甘く深い香りのアップルティー。カラメリゼしたリンゴの芳ばしさとマラスキーノチェリーの香りが加わった、りんごチップとひまわりの花びら入りの紅茶。
印象としてはFauchonなどのフランス紅茶のフレーバーティーにありがちな香水に揶揄出来る程鮮烈な香りではなくとても好印象。
あまーくやさしい香りと仄かな果実感に中国紅茶系の青々しさが僅かにアクセントとなり、セイロンのベルヴェットのような舌触りが全体をまとめ上げている感じですね。
解りやすいコンセプトと他にないキャラクターを持った紅茶なので、紅茶好き、特にアップルティー好きには是非味わって戴きたいものですな!
ロリポップ系女子、必須アイテムですよ(笑)
んじゃまたねー!
俺はこれから浅草へ立つっ
Next Live↓
11/17(日)蒲田野外イベントライヴ
11/18(月)池袋ブリュセレンシスカフェ・インストアライヴ