Seef Beer。 | マツバリズム ORANGE LABEL

Seef Beer。

夜も更けて、涼やかな風が吹き抜ける宵闇。
珍しく夜更かしをするマツバリズムです。
そりゃまぁ終電で帰ってきて手に入れた楽器のリペアをやってりゃこんな時間にもなりますわな(笑)

ま、こんな時間に更新している理由はお酒関係の記事だからということと、こっそり昨日書いた事にしようという企みからです(笑)


さて、21()はお馴染み地元のビアバー・Clusterにて、ベルギービールの輸入販売をしているユーラシア・トレーディング㈱とのタイアップイベントに参加してまいりました!

$マツバ☆リズム ORANGE LABEL
毎度イベントはにぎわいますねぇ♪

今回のメインは80年という月日を隔て復活を成し遂げた「セーフビール」ですっ!
なんでも昨年に復活して短い間にコンペイションで優勝したり、デ・コーニングに続いてアントワープの認定地ビールになったりと話題に尽きないビール。
皆様にはフランダースの犬の原作の頃に呑まれていたビールだと言えばイメージが伝わりやすいかな?
$マツバ☆リズム ORANGE LABEL
非常に飲み口が良く、まろ味と若干高めのアルコール度数。

$マツバ☆リズム ORANGE LABEL
ユーラシア・トレーディング㈱の社長・ボーレンさんが直々にお話をしてくださいました~♪
ちゃっかり俺写っちゃってますね(笑)

この日は樽生でベルギーのピルスナー・プリムスとチェリービール・ミスティックチェリーが用意されており、こちらも呑み放題!!
大分呑んできましたよd(゚∀≦。)
いや~毎度毎度Clusterのイベントは満足度が高いですね!次回の期待ですわー。


ちなみに前の記事でも書きましたが、9/21と言えば、Earth, wind & FireSeptember
店内BGM用に手持ちの土岐麻子ダンス☆マン、熱帯JAZZ楽団などのCDに収録されたあらゆるバンドアレンジのSeptemberを集めて持ってったのですが、調べているとき偶々知った小泉二口さんのボッサアレンジがちょっとカッコよくて、気に入りました♪

やっぱ俺、ブラジル系がツボみたいっす。