1000 IBU 。
ビールはお好きですか?
とりわけ、苦いビールはお好きでしょうか??
俺は3,4年前位までは苦さが苦手で飲んでいなかったのですが、最近じゃめっきり苦いビール重視で呑んでいる気がします。
そんなんで、苦いビール党に朗報。
柏のビアバーClusterにキチガイな奴が入って来ました…!

Mikkeller 1000 IBU
ファントムブリュワリーとも呼ばれる、特定の箇所に蒸留所を持たないデンマークの会社・ミッケラーの手掛けるベルギー産インペリアルダブルIPA!
アルコール12.2%、IBUがその名の通り…1000!!!!
…え?IBUって何かって??
それはInternational Bitterness Unitsの略、国際苦味単位の事。
国産の通常銘柄が20前後なので…普通のビールの50倍の苦さを誇っているという訳!笑えねぇ~
香りは期待通り、仰山使われたホップからくる柑橘系の香りが強く立ち上り、まるでグレープフルーツ!
味はね…苦い、以上(笑)
通常、苦みの味覚限界が100だと言われてたりもするので(数値の高さがすべてではなく、甘味によっては苦さを感じにくくなったりするけど)、志賀高原ビールのHouseIPA、ブリュードックのジャックハンマーやハードコアIPAを呑んだことのある人だったら呑めるレベルの苦さ。
とはいっても、すげぇ苦いよ?ゲップまで苦いもの(笑)
とあれ、キワモノ好きだったら一度は戴いてほしいビールであるな~
とりわけ、苦いビールはお好きでしょうか??
俺は3,4年前位までは苦さが苦手で飲んでいなかったのですが、最近じゃめっきり苦いビール重視で呑んでいる気がします。
そんなんで、苦いビール党に朗報。
柏のビアバーClusterにキチガイな奴が入って来ました…!

Mikkeller 1000 IBU
ファントムブリュワリーとも呼ばれる、特定の箇所に蒸留所を持たないデンマークの会社・ミッケラーの手掛けるベルギー産インペリアルダブルIPA!
アルコール12.2%、IBUがその名の通り…1000!!!!
…え?IBUって何かって??
それはInternational Bitterness Unitsの略、国際苦味単位の事。
国産の通常銘柄が20前後なので…普通のビールの50倍の苦さを誇っているという訳!笑えねぇ~
香りは期待通り、仰山使われたホップからくる柑橘系の香りが強く立ち上り、まるでグレープフルーツ!
味はね…苦い、以上(笑)
通常、苦みの味覚限界が100だと言われてたりもするので(数値の高さがすべてではなく、甘味によっては苦さを感じにくくなったりするけど)、志賀高原ビールのHouseIPA、ブリュードックのジャックハンマーやハードコアIPAを呑んだことのある人だったら呑めるレベルの苦さ。
とはいっても、すげぇ苦いよ?ゲップまで苦いもの(笑)
とあれ、キワモノ好きだったら一度は戴いてほしいビールであるな~