マクロス記念カラー機への河森監督のコメントを入手!
ナガセです。
先日報告した
「マクロス生誕30周年記念!エースコンバットもお祝いするぞ!作戦」。
http://ameblo.jp/project-nagase/entry-11191496332.html
©2012 ビックウエスト
この作戦で実現した
「VF-1J & VF-1S」バルキリーカラーのF-14Dについて、
河森正治監督からの貴重なコメントを極秘裏に入手しました!
この記念カラー機について、河森監督はとても深い設定を
考えられていたことが分かりました。
このコメントを踏まえて記念カラー機を改めて見ると、
特にマクロスのファンの皆さんは、
感慨深い物があるのではないかと思います。
支援者の皆さんは、ぜひ確認をお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
■マクロス記念カラー機についての河森正治監督のコメント
今回エースコンバットに登場する機体は
「統合軍が可変戦闘機VF-1バルキリーを設計・開発する際に
F-14の退役後の機体を流用して
オーバーテクノロジー技術の運用試験していた機体です。
統合軍のカラーリングを施した実験機を再現しています。
今(2012年)から5~6年前には
実際に試験機として飛んでいたのですが
オーバー・テクノロジーの情報規制があってなかなかお披露目出来なかったんです。
今回は
2009年のマクロス艦の進宙式から
3年遅れですが、ようやく情報解禁になって
実はこういう機体があったんだ。
と、エースコンバットの中で
雄姿を表現できる機会ができてとてもうれしいです。」
という
仮想の歴史を体験していただければ嬉しいです。
河森正治
-----------------------------------------------------------------------------
■DLC第8弾 F-14D 「VF-1J & VF-1S バルキリー」カラーセット
以上。