こんにちは!
八ッ波 綾羽です。
今回は、YouTubeにも先ほどアップされている、
お正月太りの原因と本当の正体、解決方法についての
原稿を載せます。
あくまで原稿なので、
事細かには書いてありませんが、
動画と同時にお楽しみください。
『お正月太り、どう対処したらいい?』
お正月太りの原因
・味付けが濃い食事が多い
・塩分多め
┗お正月の文化─三が日は火や水を使わない。
┗日持ちする食事
・ダラダラ食べる
┗常に食べ物がテーブルにある、冷蔵庫にある。
・いつもの食環境との違い。
├普段食べない食事の種類
├普段と違う食事の時間帯
┗実家や義実家、旅行などで環境が違う
・アルコールが増える
├久しぶりに家族、親戚が集まるとお酒も進む
┗懐かしい友人との時間
・それらによる睡眠不足や睡眠の質の低下
ちなみに、わたしが2021.12.31〜2022.1.3
までに飲んだお酒の量が、なかなかでした。
350mlビール 18本
白ワイン 2本(2人で)
赤ワイン 4本(2人で)
焼酎 500mlを水割りで
ハイボール 1杯
いや、こうして見ると、そうでもないな。
年々減ってる。
お正月太りの正体
お正月太りの正体ってなんだと思いますか?
内蔵脂肪?皮下脂肪?
ここ数日で、身体が重い、太った!
と感じるのは、実は『むくみ』です。
なので、脂肪でもなく、水分がほとんど。
ただし、脂肪になりかねない摂取しすぎたカロリーは、おデブ予備軍として肝臓に蓄えてあるので、
48時間以内のケアが必要です。
解決方法
・お食事のコントロール
├お雑煮のようなお野菜も取れて、温かい汁物をゆっくりいただく。
┗地域によって違うから面白いよね。
・アルコールの分、お水を摂る。
┗カフェインが入っているものは、利尿作用があって、
脱水になる可能性もあるから、お水がベストよ。
・運動をして水分を滞っている循環させる。
├歩く─股関節を使う。使えない人はストレッチから。
┗裏モモ、お尻を使う。使えない人はストレッチから。
├伸びる─頚椎7個を上に上に伸ばす。
├胸椎12個を上に上に伸ばす。
├腰椎5個を上に上に伸ばす。
┗仙骨を締め上げながら、伸びる。
要は、背骨を伸ばす。ことが重要なんだけど、
背骨って1つのものとして捉えるのではなく、
首、胸、腰、骨盤、と、分けて考えたほうが、
骨を感じやすい。
ここの、背骨と呼ばれるところには、
脳から仙骨にまで、脳脊髄液が循環しているから、
これを滞りなく循環させることが大事。
├ねじる─ねじれる関節は全部
├くび
├肩・肩甲骨
├背骨
├腰
├股関節
┗足首
├マッサージ
├お風呂─入浴中
┗身体を洗うとき。
├オイルやクリームを使う。
┗ない時は、優しくさするだけでもOK
絶食は、おすすめしません。
├絶食について潤沢な知識がある方はOK
├感情のコントロールができる方はOK
├思考の整理ができる方はOK
├絶食をお勧めしない理由
├エネルギーが枯渇する。
┗筋肉が分解されエネルギー源となってしまう。
├絶食後のドカ食いを誘発する。
┗結果、リバウンド
├プチ断食は、あり。
├ダラダラ食べていたのを食べる時間、食べない時間とハッキリさせる。
├食事の間隔は3時間は最低、あけること。
├21時以降は、固形物を控える。
├16時間ダイエットは、人によってはオススメ
├1日3食は、栄養過多andエネルギー過多
├1日2食で間食で80〜100gのおにぎりやさつまいもを入れる。(運動の前とかいいね)
絶食とかファスティングして、
リバウンドしなかった人を見たことない。
身体の仕組みを知ると、ファスティングは
かなり丁寧に、慎重に、カラダと対話してする必要があるので、
安易にされないほうがいいかと思います。
最後に。
じぶんのカラダを知って、暴飲暴食しないような
自分作り、どんな運動や食事をすると、
痩せやすくなるのか、
姿勢や骨代謝が重要なことを理解すると、
ボディメイクも楽しくなります。
食べて痩せるボディメイクは、もはや当たり前。
食べすぎた日の次の日でも、
糖質、つまり、お米は、
しっかり食べていただきたいですし、
今の時期なら、お餅や甘酒もいいです。
(量に注意だけど)
でも、何より、食べること、
飲食を共にする大切な人との時間を
楽しむことが、溜め込まないカラダ作りには、
1番必要かもされませんね。
では。
本来のあなたで輝くブライトライフコーチング。
現在、募集中です♡
あなたの魅力のかけらを探す?もっと活かす?
⇩
体験セッション、もしくは無料カウンセリングに
お越しください。
ビューティーコンサルティング、
パーソナルボディメイクも随時受付中です^^