stand by ready. set up.
みなさん、こんばんは。富澤です。
今日も現場は大奮闘中ですが、今日はあえて一息ついて小ネタを一つ。
私のほうで、現在「ゴッドイーター」と同時に もう一本 PSP®タイトルを
プロデュースしています。 キャラクターものなので敢えてここでは
名前を出さないでおきますが、 喋る魔法の杖を携えた女の子達 の
友情と激しい魔法バトル を描いた作品です。
同時に2本をプロデュースしながらひーひー言っていたある日のこと、
私はこの2作の 大変な符合 に気づいてしまったのです!
ゴッドイーターのもう一つのテーマ曲である 「神と人と」 の
歌入りバージョン はもう皆様お聞きになられたでしょうか。
当公式HPでも見られる PV の後半に流れているアレです。
こちらの曲は他の曲同様椎名豪による楽曲ですが、
女性シンガーの歌声 がまた悲壮感を盛り上げてくれていますね。
で、この歌声なんですが、上がってきた曲を何度も聴いていて、
どーうもどこかで聞いた事のある 声なんですよ。
後日、GEのエンドクレジットを準備しているときに、その謎は解けました。
なんと、レイジングハートでおなじみの Donna Burke さん
だったんです。
Donnaさんはゲームやアニメだけでなく様々な音楽&ナレーションで
活躍されている方です。
どうも私個人は 杖の声 として印象が強すぎたのでしたw
これは全くの偶然でしたが、様々な作品に関わらせていただいていると、
懐かしい再会や偶然の出会い が沢山あります。
昔一緒に仕事をした方とまたご一緒できたりするのは、
すごく幸せなことで、 この仕事の醍醐味 だったりします。
そうした出会いが更なる アイデア を生んだりします。
GEもこれからそういう輪を拡げていけたらいいな、とふと思うのでした。
あ、だからって 神機 は喋りませんよ?
吼えますけど。
今日も現場は大奮闘中ですが、今日はあえて一息ついて小ネタを一つ。
私のほうで、現在「ゴッドイーター」と同時に もう一本 PSP®タイトルを
プロデュースしています。 キャラクターものなので敢えてここでは
名前を出さないでおきますが、 喋る魔法の杖を携えた女の子達 の
友情と激しい魔法バトル を描いた作品です。
同時に2本をプロデュースしながらひーひー言っていたある日のこと、
私はこの2作の 大変な符合 に気づいてしまったのです!
ゴッドイーターのもう一つのテーマ曲である 「神と人と」 の
歌入りバージョン はもう皆様お聞きになられたでしょうか。
当公式HPでも見られる PV の後半に流れているアレです。
こちらの曲は他の曲同様椎名豪による楽曲ですが、
女性シンガーの歌声 がまた悲壮感を盛り上げてくれていますね。
で、この歌声なんですが、上がってきた曲を何度も聴いていて、
どーうもどこかで聞いた事のある 声なんですよ。
後日、GEのエンドクレジットを準備しているときに、その謎は解けました。
なんと、レイジングハートでおなじみの Donna Burke さん
だったんです。
Donnaさんはゲームやアニメだけでなく様々な音楽&ナレーションで
活躍されている方です。
どうも私個人は 杖の声 として印象が強すぎたのでしたw
これは全くの偶然でしたが、様々な作品に関わらせていただいていると、
懐かしい再会や偶然の出会い が沢山あります。
昔一緒に仕事をした方とまたご一緒できたりするのは、
すごく幸せなことで、 この仕事の醍醐味 だったりします。
そうした出会いが更なる アイデア を生んだりします。
GEもこれからそういう輪を拡げていけたらいいな、とふと思うのでした。
あ、だからって 神機 は喋りませんよ?
吼えますけど。