メッセージ:091016 | 【移転しました】GOD EATER:ゴッドイーター Project G.E. 公式ブログ

メッセージ:091016

アシスタントディレクターの渥美です。

現在、操作系周りの仕様のフィックス作業に入っております。

実は「ゴッドイーター」の操作系は何度か大きく生まれ変わっています。
本作の操作系を決めるにあたって常につきまとうのが

・3D空間でプレイヤーが出来ることの多さ
・ハイスピードアクションであること

だったりします。

まず、ゲーム中に出来ることが多いと、割り当てられるボタンが
どんどん減っていきます。そこで、行動の使用頻度などから
優先順位をつけ、操作に時間をかけてもいい行動がどれなのかを
洗い出していきます。
ただ、「ゴッドイーター」の場合、敵も味方もハイスピード
であるが故に、行動に時間をかけてもいいと言っても限界があります。

また、例えばアイテムメニューを開いているときはアイテムの
「選択」と「決定」の操作をどこかのボタンに割り当てる
必要があるのですが、元々割り当ててあった機能は
アイテムメニューを開いている間だけ「死んで」しまいます。


何を「生き」にするか、どうすれば「生き」になるか。


現在の操作系にたどり着くまでに何度も試行錯誤を繰り返しました。


東京ゲームショウでも操作系に関して沢山のご意見をいただきました。



東京ゲームショウで「ゴッドイーター」をプレイされた方は
「お?」と思われるかも知れません。
「初回プレイにおけるボタン配置の分かりやすさ」も重要なのですが、
「ゲームに慣れてきたときに一番快適に操作できるボタン配置」も
追求しております。


また、東京ゲームショウの段階では、まだ操作系周りや
ゲームバランスの検証が不十分だったため、封印していた仕様も
いくつかありましたが、ようやく公開の目処が立ってきました。




これらに関して、また動画等を交えて改めてご紹介したいと思います。


渥美 航