6.おむつ交換(実践編)


実際のおむつ交換の方法。医療や介護の世界にプロがあまた存在し、もっと合理的なやり方をしているし、医療や介護の学校では別の方法を教えているとは思うが、ここには私のやり方を記す。使用するおむつは、4.おむつ交換(材料編)に紹介したものを使う。まず、部屋の環境を整える。夏期は換気を良くする。冬期は部屋の温度を薄着でも寒くない程度にまで上げる。在来工法の古い住宅に住んでいる場合は、開放式の石油ファンヒーターを用意しておくといい。常用する場合には換気が必要で、やや問題のある暖房器具だが、一気に部屋の温度を上げたい場合には有効で値段も安い。他に用意するものは新聞紙、おむつを包んで廃棄するのに使う。暇な時に1枚ずつたたんでおく。テッシュペーパー、おしり拭き、これは予備的に使うだけなので、質はどうでも良い。100円ショップにある100枚100円の大きくて安いものが良い。使い捨ての介護用手袋、これは重要。私はダイソーのLサイズ100枚630円のものを使っている。それと、微温湯を入れた霧吹き。私は、350mlのペットボトルにダイソーで売られているペットボトル用の霧吹きを取り付け、暖めた「お茶」を入れて使っている。まだ必要なものがある。おむつ専用のゴミ箱は用意した方がいい。おむつは可燃ゴミなので袋に合ったサイズの、蓋付足踏み式のゴミ箱をトイレの近くなどに設置する。さていよいよ実践。まず、微温湯を作る。私は冷蔵庫の中にお茶を2Lほど作り置きしている。これは水分補給で飲ませるためにも使うが、お茶には消臭作用や殺菌作用もあるので、おむつ交換の際の清浄水としても使える。200ml程度をマグカップに入れて電子レンジ30秒。人肌程度に暖めてペットボトル霧吹きに移す。この際、100円ショップにある安いジョウゴなども用意しておくと簡単。で、これまで紹介したものを持ってベットサイド行く。まず、ベットの高さを介護者の腰の位置くらいまでに上げる。こうすると介護者が体を前屈して作業せずに済むので、腰に負担がかからない。布団やベットサイドレールを外す。毛布は足元にたたむ程度で良いが、布団やレールは完全に外した方が作業がし易い。介護用手袋をして、ベットサイドに新聞紙を広げる。パジャマのズボンをおろし、外側おむつのテープを外す、この時点で大量の排泄物があることが察知できたら、ペットシーツを敷く。外側おむつの交換も予想される状態ならば、外側おむつの外側に。内側のフラットタイプおむつのみの交換で済みそうな場合は、ペットシーツを外側おむつの内側に敷く。敷き方はおむつと同じ。介護マニュアルに書かれているように、介護者の反対側になる部分を3分の1程度たたみ、要介護者の体を介護者の反対側に向くように横寝にさせ、ペットシーツのたたんだ側を体の下に滑り込ませるように敷く。今度は逆に要介護者の体を介護者の側に向くよう横寝に変え、ペットシーツのたたんだ部分を広げ、要介護者の体を上向き戻す。おむつの交換も同様だ。汚れたおむつの外側に同様の方法で敷き、敷き終わったら汚れたおむつを抜き取れば良い。実際の清拭方法は、まず大きな汚れを内側おむつの汚れていない部分で拭く。それで吹ききれないほど汚れている場合は、前出のようにペットシーツが敷かれていると思うので、内側おむつでの拭き取りが限界になったら汚れた部分を内側に丸め。要介護者の体を横にして、内側おむつを抜き取り、新聞紙の上に置く。外側おむつも汚れているような状態の時は、さらに外側おむつの汚れていない部分を利用して清拭する。おむつは清拭性能が良いので、ティッシュペーパーやお尻拭きなどよりずっと早く綺麗になる。外側にペットシーツが敷かれていれば、おむつの縁を動かしても安心。布団や毛布どころか防水シーツを汚す心配もない。必要に応じてペットボトル霧吹きのお茶を陰部にふりかけ、ペットシーツで拭いても良い。これならティッシュペーパーやお尻拭きは補助的に使う程度で済む。拭き方は上から下が基本。まず普通に足を開いた状態で拭き、次に体を横にして拭く。綺麗になったら、新しいおむつを、先程のペットシーツの敷き方同様に、介護者の反対側になる部分を3分の1程度たたみ、要介護者の体を介護者の反対側に向くように横寝にさせ、おむつをたたんだ側を体の下に滑り込ませるように敷く。次は逆に要介護者の体を介護者の側に向くよう横寝に変え、たたんだ部分を広げ、要介護者の体を上向き戻す。この繰り返しだ。さて、綺麗になったおむつを閉じる前にワンポイント。私は日に一度、ここで陰部にヘアドライヤーをあてている。やりすぎは禁物だが、日に一度程度、乾燥させるだけで、おむつカブレは出来ない。皮膚が赤くなり始めていた場合は、乾燥させた後、ワセリンやカブレ用の薬を塗っておけば数日で全快する。おむつを閉じてパジャマを履かせる。パジャマを着させる場合も、おむつ交換同様、要介護者の体を横転させながら行なうと簡単にできる。汚物はトイレに流し、おむつは新聞紙に包んで専用のゴミ箱に捨てる。その他も現状復帰させ、最後に自分の手を洗っておしまいだ。