自分に自信のない人はたくさんいると思います。
「私なんて…」「俺なんて…」
「どうせ、出来ないよ」
自信がないと、マイナスの気持ちが先立って、何をやるにも、なかなか一歩が踏み出せません。

「自信」は「自分を信じる」と書きます。

自信がない人は、「何があっても俺は大丈夫だ」と、自分を信じることができない人なんですね。
性格もあると思います。

「信」という字はにんべんに「言う」。
「人のことを信じる」と書きます。
この「人」他人ではなく自分のことです。

自分の言ったことは最後まで信じるんです。

責任を持つんです。

自分を自分が信じなったら誰が信じるんですか?

これ、基本です!


しかし、昔の人はよく言ったものです。

「過信するな」と。

自分を信じなければダメだけど、信じすぎてはいけない。

過信は油断なり、あやまちにつながる

バランスが大事なんだよ、と言ったんです。



ささが日本人いいこと言ってますね~😊