こんな経験あると思います。「完璧を求めるから行動できない=面倒になる」 という図式が出来てしまいます。この図式って日常生活の中に良くあると思います。どこかに出かける時、仕事、家事、生活の中に良く起きています。
これを解決するのは、簡単なんです!!
答えは、シンプルにやる!!です。
「えぇ!!なにー?」 って思う方もいるかもしれませんが、本当シンプルに考えてやるだけです。ゴミが気になったときに 「掃除機をかけよう」 ではなく、「あっ、落ちている、ほこり拾おう」 って行動するだけで良いんです。それくらいならその時できますよね。しかもすぐにキレイになります。ここで1つの事柄が完結しているんです。落ちている⇒拾う で1つのサイクルが完結しています。
その時、たった 「ホコリを拾う」 事によって、その後の「掃除機掛けなきゃ」 って言うストレスから開放されてしまうのです。しかも一瞬で終わってしまいます。
この事は、今はホコリを例えていますが、生活の上かかわること全てに言えます。ポイントは、「その時点で出来ることをすぐやる」 ことです。なにも無理しなくて良いんです、その時出来ることをやれば良いんです。その方が気分的にも楽です!!
やっぱり物事を抱え込むより、やったほうが気分も数段楽になります。やりながら考えれば良いんです。ホコリもその時拾ってしまえば 「キレイになった!」 って思い 「あっ、ついでに掃除でもしようか」 とスムーズに行動するかもしれません。行動した方が次のアイディアも、座って考えるより数倍浮かびやすいんです。
完璧にやろうとしなくて良いんです。今、自分に無理なく出来ることをすぐやる事が大切です。
60%でも良いんです。完璧を求めすぎると大きなストレスを抱えてしまいます。止まって考えることをやめて前に進みましょう。シンプルに考え行動あるのみです!
完璧なんて求めず、今出来る事を精一杯しましょうってことだね😊
iPhoneからの投稿