私は震災から何を学べばいいのか考えました。
やはり「感謝」という言葉です。
水があるのがあたりまえ
電気があるのがあたりまえ
家があるのがあたりまえ
食べ物があるのがあたりまえ
まだたくさんありますが、すべてに感謝が足りなかったのではないかと感じました。
今回の震災は、ある意味 日本全国民が
被災者でないかと思います。
震災により、今は日本全体が狂いはじめています。会社も国も…
私はこの震災から大きな学びを得ることができました。感謝です。
今後も、感謝をしている人と
感謝を知らずに不平不満を言っている人では、その人から出る波動によって起きる現象も違ってきてしまうものだと思います。
なぜこんなことを言うかというと、私は毎月、1日、15日は、朝、北海道神宮へ行き、御礼と感謝の気持ちでをこめて「お願いもですが」参拝をしに行っています。
お正月しかおみくじを引かないのですが、今年4月1日におみくじを引きました。
「神の教えとある中に」
常に正しい神様と御一体になり平らな心、清い思いて、美しい光り清い心波を放出なさい。人の為に尽くしなさい
感謝の気持ちを忘れるない と、ありました。
その人から出る波動によって起きる現象も違ってきてしまうようです。
一人でも多くの人が感謝の波動を出して一日でも早く、素晴らしい日本に復興するよう 愛のエネルギーを日本全国に送ろう!
今日は5月1日です。
いま生きていることに感謝をし、
神宮へ御礼参拝しに行ってきました。
iPhoneからの投稿
やはり「感謝」という言葉です。
水があるのがあたりまえ
電気があるのがあたりまえ
家があるのがあたりまえ
食べ物があるのがあたりまえ
まだたくさんありますが、すべてに感謝が足りなかったのではないかと感じました。
今回の震災は、ある意味 日本全国民が
被災者でないかと思います。
震災により、今は日本全体が狂いはじめています。会社も国も…
私はこの震災から大きな学びを得ることができました。感謝です。
今後も、感謝をしている人と
感謝を知らずに不平不満を言っている人では、その人から出る波動によって起きる現象も違ってきてしまうものだと思います。
なぜこんなことを言うかというと、私は毎月、1日、15日は、朝、北海道神宮へ行き、御礼と感謝の気持ちでをこめて「お願いもですが」参拝をしに行っています。
お正月しかおみくじを引かないのですが、今年4月1日におみくじを引きました。
「神の教えとある中に」
常に正しい神様と御一体になり平らな心、清い思いて、美しい光り清い心波を放出なさい。人の為に尽くしなさい
感謝の気持ちを忘れるない と、ありました。
その人から出る波動によって起きる現象も違ってきてしまうようです。
一人でも多くの人が感謝の波動を出して一日でも早く、素晴らしい日本に復興するよう 愛のエネルギーを日本全国に送ろう!
今日は5月1日です。
いま生きていることに感謝をし、
神宮へ御礼参拝しに行ってきました。
iPhoneからの投稿